就活支援団体のサービス内容とおすすめの団体を大公開

相談相手について
  • 「就活支援団体って怪しいイメージあるけど実際どうなの?」
  • 「どのように活用すればいいか分からない…」
  • 「就活に向けて活用できる似たようなサービスってあるの?」

就活中に就活支援団体の存在を知り、このような疑問を抱いた方もいらっしゃると思います。

そんな方のために、この記事では「就活支援団体とはどのようなものなのか?」、「就活支援団体の上手な活用の仕方」、「就活支援団体のメリット・デメリット」などの有益な情報を分かりやすくまとめております。

それだけでなく、就活支援団体以外の選択肢や各種サービスの比較まで取り上げており、大変充実した記事となっています。

ぜひ最後まで目を通して、正しい就活支援団体の活用の仕方を学んでいって下さい。

就活支援団体って何?

就活支援団体とは何者なのか?
最初に、就活支援団体とは何なのか?というお悩みからお答えしていきます。

まず就職支援団体とは、その名の通り学生の就職活動を手助けしてくれる団体のことです。
効率よく企業に触れ内定を獲得したいという学生側のニーズと、自社に興味のある優秀な学生を発見したいという企業側ニーズを同時に満たすことを実現しています。

以下では就職支援団体についてより詳細に紹介していきますので、ぜひ最後まで目を通してください。

誰が運営してるの?

就活支援団体は、主にNPOや学生団体が主体となって運営しています。

例えば、学生団体が運営するエンカレッジ、有志の社会人が集まって運営しているGOOD FINDが代表格です。

ここで、就活支援団体と就活エージェントは別物であるということには注意が必要です。
就活支援団体は、あくまで「学生の就活支援をしたい」という同じ志を持った人たちの集まりであることをしっかりと押さえておきましょう。

どんなサービスが受けられるの?

就活支援団体ではどのようなサービスが受けられるのか、やはり気になるところだと思います。

嬉しいことに、学生の就活支援というだけあって、就活支援団体では就活に必要なサービスをほぼ完備しているのです。

ES添削や面接練習はもちろんのこと、過去の内定者のESを閲覧出来たり、内定者に相談に乗ってもらえたりもします。

それだけでなく、企業を招待したイベントやセミナーなど、外部と連携したサービスもあるのも特徴です。

当然ですが、就活支援団体によってサービスは異なります。自分が受けたいサービスがあるかどうかは事前に確認しておきましょう。

就活支援団体は決して怪しくはない

就活支援団体はあまり認知が広まっておらず、その実態が分からないが故に、不当に「怪しい」というレッテルを貼られてしまいがちです。

結論から言うと、就活支援団体は全く怪しくありません。

まず知名度の高い就活支援団体は役員構成をしっかりと公表していることが多く、それだけ安心できます。それに開催されるイベントなどには大手企業も参加することがあり、これも安全性を裏付ける理由となっています。

ただ、検索してもヒットしないような怪しい団体には注意が必要です。優良な就活支援団体であるかどうかは事前にしっかりと調べておくようにしましょう。

いかがでしょう?
これまでの内容で就活支援団体の概要は大まかに掴めたかと思います。

以降の記事の内容を効率よく吸収するためにも、ここまでの内容はしっかりと押さえておくようにしましょう。

おすすめの4団体を大公開

おすすめの4団体
ここでは、管理人の厳選したおすすめ就活支援団体を4つ紹介していきます。

どれも就活支援をしてくれることに変わりはありませんが、サービスごとにそれぞれ違った特色があります。ぜひ、すべてチェックしてみてください。

en-courage

エンカレッジ
エンカレッジの公式サイトより掲載
まずはNPO法人en-courageの紹介です。エンカレッジは全国47都道府県、72の大学でキャリア支援を提供しています。

学生が主体となって活動しており、過去にエンカレッジを利用した内定者が、翌年以降の学生のキャリア支援に携わるといった仕組みで運営されています。そんなエンカレッジの主なサービスは以下の通りです。

  • 内定者によるマンツーマン指導
  • 過去の内定者のエントリーシート1500枚以上の閲覧自由
  • エンカレッジ限定イベントの開催
  • 多種多様なスキルアップセミナー

このように、国内最大手のエンカレッジだからこそ受けられる特別なサービスがたいへん充実しています。

自分の大学に支部がある方は、ぜひ使ってみることをおすすめします。
エンカレッジの公式サイトはこちら

Glanz

Glanz
Glanzの公式サイトより掲載

次は就活支援団体Glanzの紹介です。Glanzは「関わる全ての人に最高の人生を送ってもらいたい」という理念のもと、学生の支援をしています。

設立後間もない若い団体ですが、すでに1000人以上もの学生をサポートしてきています。
そんなGlanzの主なサービスは以下の通りです。

  • 2泊3日の就活合宿
  • 社会人による就活セミナー
  • 現役営業マンによるセールスアカデミー

いかがでしょう、特に目玉なのは就活合宿です。

就活合宿は、短期間でインプットとアウトプットを反復できるという、就活力強化には最適なイベントです。

他の就活支援団体にはないようなサービスがある点で、十分Glanzを選ぶ理由になるのではないでしょうか?
Glanzの公式サイトはこちら

学生団体Share Project

share Project
学生団体Share Projectの公式サイトより掲載

学生団体Share Projectの紹介です。

この団体は、金融機関を志す学生同士のつながりの構築を主な目的として活動しています。
向上心さえあれば、大学・世代の壁を越えて切磋琢磨していこうという非常に熱意溢れる団体です。

そんなShare Projectの主な活動内容は以下の通りです。

  • 勉強会企画
  • 学生同士の交流会

なんと言っても注目なのが、勉強会企画です。
定期的に開催されるこの勉強会では、金融機関に勤める実務家を招待して行われるものとなっています。

ここで、Share ProjectはM&AやSMBC日興証券、ゴールドマンサックスなど多くの大手金融機関と協賛していることに注目です。

Share Projectの勉強会では、これらの企業の方々のお話が聞ける機会が巡ってくるかもしれないのです。金融業界に興味がある学生は、ぜひ一度検索してみてください。
学生団体Share Projectの公式サイトはこちら

GOOD FIND

GoodFind
GoodFindの公式サイトより掲載

最後に、GOOD FINDをご紹介します。

GOOD FINDは、未来のビジネスリーダーとなるハイポテンシャルな学生に向けて、多種多様なサービスを展開しています。

記事メディアも充実しており、就活についての情報であればここでたくさん仕入れることが出来ます。そんなGOOD FINDの提供する主なサービスは以下の通りです。

  • プロ講師による選考対策セミナー
  • 厳選企業のイベント情報提供
  • 選考サポートや企業紹介
  • 面接対策

いかがでしょう、セミナーやイベント情報が充実している印象を受けますね。講師陣も有名大学出身であったり大手企業に勤めていたりと、たいへん豪華です。

就活情報に敏感な方にとって、GOOD FINDはとてもおすすめできる就活支援団体です。
GoodFindの公式サイトはこちら

就活支援団体のメリット

利用するメリット
ここでは就活支援団体を利用することのメリットを紹介していきます。

就活生向けサービスということなので、嬉しいメリットがたくさん存在しています。

自分に合っている思ったサービスやメリットについては、貪欲に利用していきましょう。
しっかりと最後まで目を通していってくださいね。

内定者が就活相談に乗ってくれる

就活支援団体では、過去の内定者による就活相談を受けることが出来ます。
前年度卒の内定者も多くいるので、より新鮮で実践的なアドバイスを受けることが出来るといったメリットがあります。

特に学生団体では、卒業生が運営側に回るという仕組み上、多くの卒業生と触れ合うことが出来ます。知り合いの先輩が少ないような人にとっては嬉しいメリットとなっています。

独自の就活イベントに参加できる

独自の就活イベントに参加できるのもメリットの一つです。例えば企業の方を招いた座談会であったり、企業紹介であったり、種類は様々です。

ゼロから就活に取り組むのが不安な人に向けた、就活のいろはを教えてくれるセミナーなどを開催している団体も多く存在します。

就活支援団体によって協賛している企業や招待している企業が違うので、自分が志望する業種のイベントがあるかどうかは事前にチェックしておきましょう。

過去の内定者のESを閲覧できる

就活支援団体の多くは、過去の卒業生のESを閲覧することが出来ます。

ESは企業によって書き方が変わってきますし、自分一人ではなかなか上手に書けないものです。そんな時、実際に書類選考を通過したESを参考にできるというのは非常にありがたいメリットとなります。

卒業生のESをしっかりと活用し、第一志望の書類選考を安全に通過出来るようにしましょう。

お金がかからない

就活支援団体の運営は有志の集まりであり、金銭的な利益を目的としていません。つまり、就職支援団体は無料で利用することが出来るのです。

就活生にとって、就活相談や就活セミナーの参加などのサービスを無料で利用できるというのは、非常に大きなメリットであると言えます。

無料ゆえに気軽に利用することが可能なので、気になった人は一度登録だけでもしてみるといいでしょう。

利用するデメリット

利用するデメリット
次に、就活支援団体を利用することのデメリットを紹介していきます。

デメリットも同時に押さえておくことは、就活支援団体との上手な付き合い方を考えるときに非常に役に立ちます。しっかりと目を通して、使いづらいような点についても頭に入れておきましょう。

アドバイザーはプロではない

ます、アドバイザーはプロではありません。結局は有志の集まりのため、就活指導に特化した専門のプロというわけではないのです。

そのため指導の質は、就活塾などのプロによる専門的なサービスに比べると劣ってしまうことになります。

面談の予約が取れないことも

毎年多くの学生が就活支援団体を利用しています。
それゆえ、アドバイザーひとりに対する学生の数が多くなってしまい、面談やES添削などの予約が取れないことがあるというデメリットがあります。

例えばエンカレッジの口コミを見てみると「面談の予約が取れず困っている」や「ES添削がいいかげんで役に立たない」などのマイナスな意見もところどころ目立っています。

アドバイザーも就活支援を専門に行っているわけではないので、時間に制限があるというのは仕方のないことです。就活支援団体を利用する人は、忙しいアドバイザーに振り回されないように気を付けることが大事です。

就活支援団体の効果的な使い方

就活支援団体の効果的な使い方
前述した就活支援団体のメリットとデメリットを踏まえ、「どのように就活支援団体を利用するのが効果的か?」について紹介していきます。

結論から言うと、情報収集をしながらセミナーをフルに活用することが最も筆者のおすすめする利用の仕方です。なぜかというと、この利用の仕方はデメリットが一切ないからです。

対して、面談やES添削についてはあまり期待せず参考程度にとどめておくといいでしょう。
例えば面談の予約が取れずストレスを抱えてしまっては本末転倒です。

就活支援団体に集められた就活情報を無料で閲覧しつつ、企業を招待したセミナーなどにも無料で参加すること。これが一番賢い活用の仕方であると言えます。

比較で分かる就活塾や就活エージェントとの違い

就活エージェントや就活塾との違い
就活支援団体以外にも、就活塾や就活エージェントという就活支援サービスが存在します。

もしかしたら、就活塾や就職エージェントの名前くらいはどこかで聞いたことがあるかもしれませんが、就活支援団体と就活支援サービスでは何が違うのかはよくわからないと思います。

そこでここでは、就活支援団体・就活塾・就活エージェントの3つを、「サービスの多さ」「質の良さ」「費用の安さ」の3点について比較していきます。

就活支援団体

まずは就活支援団体です。

評価項目評価の高さ
サービスの多さ★★★★☆
質の良さ★★★☆☆
費用の安さ★★★★★

先ほども紹介しましたが、無料で利用できる反面、少々質が落ちてしまうといったデメリットがありました。

この後紹介する就活エージェントと比べると、学生同士のつながりが増えるといった点が就活支援団体を選ぶ理由として存在します。手軽に利用できるという点では、使いやすいサービスであるとも言えますね。

就活塾

次は就活塾です。

評価項目評価の高さ
サービスの多さ★★★★★
質の良さ★★★★★
費用の安さ★★★☆☆

就活塾では、就活のプロが専門的な指導やサービスを提供してくれます。

就活支援団体や就活エージェントとの決定的な違いは、有料であるということです。値段には幅がありますが、5万~15万ほどかかってしまうのが一般的です。

しかし、それだけハイレベルな講師陣や豊富なサービスが用意されている点はしっかり押さえておきましょう。ES添削や面接練習を回数無制限で受けられるなど、就活に必要なことはすべて詰まっていることが多いです。

金銭的に余裕のある人は就活塾を利用することをおすすめします。就活塾のより詳しい情報については以下のページでまとめております。
就活指導の専門塾の特集ページはこちら

就活エージェント

最後に、就活エージェントの紹介です。

評価項目評価の高さ
サービスの多さ★★★★☆
質の良さ★★★★☆
費用の安さ★★★☆☆

就活エージェントは、就活生向けに無料で就活支援を行っているサービスです。無料で支援を行える理由としては就活エージェントのビジネス構造にあります。

実は就活エージェントは就活専門のアドバイザーが企業に学生を紹介することで、企業から仲介手数料を貰っています。

ここが就活支援団体との主な違いです。

就活専門のアドバイザーが在籍しているため、就活支援団体よりもアドバイザーの質が高いところが特徴です。こちらのサービスも無料で利用することが出来るため、とりあえず利用してみるといった選択肢もアリでしょう。

いかがでしょう?

それぞれの特徴が自分にマッチしているかどうか、しっかりと見極めることが大切です。
失敗の許されない就活を乗り切るためにも、利用するサービス選びは慎重に行いましょう。

就活エージェントの詳しいサービス内容についてはこちら

併せて活用したい就活サービス3選

おすすめの就活サービス3選
就活支援団体以外にも様々な形態の就活支援サービスがあることはお伝え出来たと思います。

そんな他就活サービスについても知っておきたい方に向けて、ここでは就活支援団体に併せて活用したい就活サービスを3つ紹介していきます。

就活支援団体とは違った特徴のサービスを提供していることもあるので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

キャリアチケット

キャリアチケット
キャリアチケットの公式サイトより掲載

キャリアチケットはレバレジーズ株式会社が運営している、「量より質」を掲げる就活エージェントです。

就活生の5人に1人が登録しているなどと就活エージェントの中でも大手となっており、安心のサービスが受けられます。そんなキャリアチケットのメリット・デメリットはこちらです。

メリット
最短2週間で内定獲得できる
熟練のアドバイザーが在籍
デメリット
就活セミナーを受けられるカウンセリング予約が取れないことがある
有名企業の斡旋は積極的でない

いかがでしょう?

キャリアチケットでは熟練のアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれて、自分に合った企業を見つける手助けをしてくれます。

しっかりと適性を診断してくれるので、長い目でキャリア形成をしていきたい人にはおすすめの就活サービスです。
キャリアチケットの公式サイトはこちら

我究館

我究会館
我求館の公式サイトより掲載
我究館は東京都に校舎を構える、自己分析を徹底した就活塾です。

第一志望内定率93.3%を裏付ける、手厚いフォローやサービスを受けることが出来ます。
そんな我究館のメリット・デメリットはこちらです。

メリット
自己分析指導が手厚い
一緒に頑張る友人が出来る
ES添削回数無制限
デメリット
個人面談回数無制限地方の学生は利用しづらい
コースが一つしかない

やはりES添削、個人面談無制限は注目のサービスです。自己分析指導が手厚いため、ESや面接力向上には大きく貢献してくれます。

授業料が198,000円と少々値が張りますが、未来の自分への先行投資と思えば決して高くはありません。ハイレベルな指導を望む就活生はぜひ我究館をチェックしてみてください。
我求館の公式サイトはこちら

ネット就活塾

ネット就活塾
ネット就活塾の公式サイトより掲載

ネット就活塾は完全オンラインの就活塾です。

どこでも受講できるため地方の学生でも利用しやすいほか、ES添削や面接練習を一回単位で申し込める点は金銭的にも嬉しいポイントです。そんなネット就活塾のメリット・デメリットはこちらです。

メリット
苦手分野を効率よく練習できる
どこにいても受講できる
デメリット
費用を抑えられる対面講義がない
WEBテスト対策はしていない

コロナの影響で外出が制限される中、オンラインでサービスを受けられる点は嬉しいですよね。

ES添削も一回1980円(税込)から、面接練習も一回4290円(税込)から受けられるので、必要なくなったらその場でやめることが可能です。自分に足りない分だけ受講できるため、効率よく成長することが出来ます。

ネット就活塾の公式サイトはこちら

このページのまとめ

このページのまとめ
いかがだったでしょう?

就活支援団体ではどんなサービスが受けられて、どんなメリット・デメリットがあるのかお伝え出来たと思います。また、就活塾や就活エージェントという違う選択肢についても知ることができ、視野が広がったことと思います。

最後に、この記事で特に押さえておきたい点を箇条書きにしてまとめたのでご覧ください。

  • 就活支援団体はNPOや学生団体が中心となって運営している
  • 就活支援団体は決して怪しくない
  • 就活支援団体では過去の内定者が相談に乗ってくれる
  • 就活支援団体は無料で利用出来る
  • アドバイザーはプロではない
  • 就活塾や就活アドバイザーという選択肢もある

もしあなたが就活支援を手軽に利用したいのであれば、就活支援団体や就活エージェントを利用するのが得策です。

しかし、お金をかけても本気で就活に臨みたいのであれば、プロの講師陣によるハイレベルなサービスが受けられる就活塾を選ぶことをおすすめします。

就活が本格化していく中、就活支援をしてくれるサービスや団体を活用することはとても大切です。

そのためにも、この記事で紹介したメリットやデメリットを考慮し、自分に合ったサービスを選べるようになっておきましょう。

最高の就活の相談相手は誰なのか?

タイトルとURLをコピーしました