この記事では、一流・ホワイト企業内定率No.1の就活塾・ホワイトアカデミーが一体どんな就活塾なのかを解説します。
当サイトのランキングで1位に輝いたホワイトアカデミーとは一体どんな塾なのでしょうか?
評判や口コミはもちろん、授業料や講師の顔ぶれ、内定実績やサービス内容まで詳しくご紹介するので、塾選びの参考になさってください。
ホワイトアカデミーの基本情報
運営会社名 | Avalon Consulting株式会社 |
電話番号 | 03-5326-3606 |
校舎の所在地 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30階 |
講義形式 | 完全個別指導 |
オンライン対応 | 毎回の授業で対面とオンラインを選べる |
代表者名 | 竹内健登 |
料金プラン | 記載なし |
特筆すべき特徴 | 一流・ホワイト企業内定率No.1 ES添削・チャットでの質問には24時間以内に対応 一流企業内定専門のコースあり |
どんなサービスがあるのか?
ホワイトアカデミーを語る上で最も特筆すべき点は、何と言っても業界で唯一ホワイト企業への内定保証を付けていることでしょう。
ホワイトアカデミーという名前が指し示すように、この就活塾はホワイト企業への内定に異常なまでのこだわりを持っています。
ホワイトアカデミーでは人材紹介や人材斡旋を一切行っていないので、生徒さんの実力を向上させることでホワイト企業へ内定できるように導いています。
多くの就活塾がブラック企業へ生徒さんを突っ込むことで儲けている中で、ある意味では就活塾業界そのものへのアンチテーゼと言える就活塾かもしれません。
完全カスタマイズの個別指導
ホワイトアカデミーは完全個別指導の就活塾で、生徒さん1人1人の状況に合わせてカリキュラムを毎回カスタマイズしてくれます。
イメージとしては家庭教師の先生をつけるのに近いのかもしれません。
また、月に1回のペースでグループディスカッション練習会と集団面接練習会がそれぞれ開催されている他、就活マナー講習会も不定期で開催されています。
現役生と卒業生が交流するためのフェイスブックグループや各種イベントもあるので、縦と横のつながりも深いです。
EQを伸ばすのに十分なプログラムが組まれている
ホワイトアカデミーのカリキュラムで特徴的なのはEQを高めてくれるプログラムが組み込まれていることです。
EQというのはemotional intelligence quotientの略で、感性の豊かさを表すとされる指数のことです。
就活では面接などで人間性も重視されるので、このEQが高くないと、どんなに優秀でも採用されることはまずあり得ません。
言い換えれば、いわゆるいいヤツほど就活が上手くいきやすい傾向にあるということです。
人間性を高めるにはマインドセットや日々の習慣形成が欠かせませんが、この辺りのトレーニングもみっちりやってもらえるのがホワイトアカデミーのウリです。
IQを伸ばすのに十分なカリキュラムが組まれている
IQというのはintelligence quotientの略で、いわゆる知能指数です。
EQの対概念になっており、受験エリートほどIQが高く、世間的には「頭が良い」とされています。
就活では筆記試験やロジカルシンキングの巧拙などでIQが測られるので、このIQを伸ばしてくれる就活塾を選ぶことが大切です。
筆記試験には多くの種類があり、学歴フィルターを突破したり入社後の配属希望を通したりする際にも筆記試験の点数はかなり重要になります。
ところが、毎年、多くの就活生が筆記試験対策で苦戦し、結局、足切りラインを突破できず面接にすら辿り着けません。
そんな中、ホワイトアカデミーは筆記試験対策にも力を入れており、筆記試験対策を丁寧にやってくれると評判です。
実際、会員サイトにはSPIや玉手箱といった基礎的な問題から外資系企業で出題されるようなハイレベルな応用問題まで多数の問題の解説動画が載っています。
また、筆記試験対策の授業も開かれており、個別の質問には5名在籍している東大卒の先生が都度都度答えてくれるという手厚いフォローぶりには脱帽です。
万全な筆記試験対策をやりたいのであれば、ホワイトアカデミーはオススメです。
毎回の授業で対面かオンラインを選べる
ホワイトアカデミーの特徴として毎回の授業を校舎での対面形式にするかビデオ通話でのオンライン形式にするか選べるという点があります。
これは、「直接会って指導してほしい」「オンラインで自宅から授業を受けたい」というように毎週変わる生徒さんのニーズに応えるためのシステムです。
もちろん、全授業をオンラインで受けることもできるので、地方や海外からも受講できます。
また、会員サイトにはビジネス講座・副業講座・資産運用講座といった社会人準備講座も含め、数百ものコンテンツがあるので、自分のペースで自習を進められるのも魅力です。
なお、会員サイトの他に就活管理システムがあります。
直近3年の内定実績について
HPには幅広い業界への内定実績が掲載されていますが、有名な企業を抜粋すると以下のようなラインナップになります。
- 伊藤忠商事
- マッキンゼー
- P&G
- 東京海上日動火災保険
- JTB
- 日本IBM
- 三菱食品
- アクサ生命
- NTTコムウェア
講師はどんな人なのか?
先生は全部で42名いますが、様々な業界での職務経歴を持つ先生が集まっており、幅広い視点からの指導が受けられます。
カウンセリングを専門としていたり人事経験を持っていたりする先生もいますが、ここからはHPに記載されている講師のプロフィールを一部抜粋します。
竹内先生
東京大学工学部卒業後、デロイトトーマツグループで採用・研修関連の業務を経験後、独立。
倍率100倍越えの難関企業への内定を請け負うほか、将来を見据えたキャリアプランについてのアドバイスもしている。
著書に「子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法」(日経BP)がある。
引用元:竹内先生の紹介ページ
古賀先生
日本航空で客室乗務員として34年の乗務歴を持つ。
CA教官・CA管理職・面接官歴は20年のキャリア。
人事採用兼務にてCA採用統括マネジャーとして5年間採用実務に当たる。
エアラインに特化したコースでは12年連続就職内定率100%、エアライン業界合格率92%を誇る。
引用元:古賀先生の紹介ページ
池田先生
慶應義塾大学商学部卒業後、伊藤忠商事株式会社に入社。
株式会社日本総合研究所の研究事業本部(コンサルティング事業部)へ転職し、企業革新クラスター・クラスター長に就任。
その後、株式会社ZOZOの取締役 CFO・経営管理本部長に就任し、東証マザーズ上場を指揮、実現。
株式会社マーキュリー、株式会社コルジス等複数の取締役を歴任しつつ独立。
引用元:池田先生の紹介ページ
ホワイトアカデミーの受講料はいくら?
受講料はHPに記載されていませんが、その理由は「指導方針と値段設定の背景をご理解いただいた上でご入学を検討していただきたいから」だそうです。
コースは志望企業によってスタンダードコース・ハイグレードコース・Avalonの3つに分かれています。
ネット上の口コミや評判の一例
ネット上では様々な賛否の声が見られますが、ここではその一例をご紹介します。
一人ひとりに合わせながら親身になって教えて下さる、完全個別の就活塾です。
先生は毎回、生徒の特徴などを分析しながら授業をして下さるので、自分が思いついていなかった長所や実は適性がある業界を再発見できます。
またESや面接などの就活の対策をして頂けるだけでなく、社会人に必要な考え方や知識も授業を通して身に着けられます。
何が自分にとってのゴールで正解なのかがわからない就活の中で、とても助けていただきました。
講師のキャパシティの都合で自分の志望業界と合わない先生がアサインされることがある。
指導としては問題なかったが、理系の技術面接については担任以外の先生に担当してもらったので少しやりにくかった。
駅から遠い上に校舎の場所が分かりにくくて建物の中で迷った。
豊富な書籍発売・メディア掲載実績
ホワイトアカデミーは以下の2冊の書籍を発売しています。
- 成功する就活生は何に取り組んでいるのか(Amazon)
- 子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法(日経BP社)
これらはホワイトアカデミーでの指導ノウハウがまとめられた書籍で、上位大学をはじめとする多くの大学の就活生や親御様の間で愛読されています。
また、ホワイトアカデミーはこれまで数多くの新聞や雑誌、ネット記事で取り上げられており、様々な場面で引っ張りだこのようです。
TV番組出演実績
芸能人の勝俣州和さんの番組・ラジオNIKKEIに出演
新聞・雑誌・ネットメディアへの掲載実績
- フジサンケイビジネスアイ
- COMPANY TANK
- Yahoo!ニュース
- SankeiBiz
- サンスポ
- 朝日新聞DIGITAL
- @Press
- Buzip
- PRESIDENT STAGE
- オンリーストーリー
講演実績
- アイデミー石川代表との「若者のキャリアの築き方」に関する講演
- パワエレフォーラム2019での理系学生への講演
- エアロビクス元日本代表の鳥巣さんとのキャリアに関する講演
- グローバル教育評論家の平山さんとの子育てに関する講演
結局ホワイトアカデミーってどんな塾なの?
ホワイトアカデミーはサービス内容の量と質が他の就活塾と比べて群を抜いており、きめ細かなサービス内容になっています。
小手先のスキルを教えてくれるに留まらず、就活力を底上げできるようにちゃんと丁寧に指導しているのが特徴です。
まず、マナーやエントリーシートの書き方、グループディスカッションや面接での振る舞い方などの型をマスターできるように指導してくれます。
さらに、就活の成否を大きく左右するEQやIQといった就活力まで鍛えるのに十分なカリキュラムが組まれています。
就活にはある程度やり方の型がありますが、これだけの対策をみっちりとやれば、「そりゃあ、受かるよね」というのが率直な感想です。
就活塾を検討しているのであれば、ぜひホワイトアカデミーも選択肢に入れてみてくださいね。