画像の引用元:就活ステーションの公式サイト
この記事では、学生満足度、関西No.1の就活ステーションについて紹介しています。
就活ステーションがどのような就活塾で、どのようなサービスを提供しているのかまとめていますので、ぜひ最後まで目を通していただけますと幸いです。
就活ステーションの基本情報
まずはじめに就活ステーションという就活塾の会社概要を一覧にしてみましたのでご覧ください。
運営会社名 | サンクスキャリア株式会社 |
---|---|
電話番号 | 06-6268-0391 |
校舎の所在地 | 〒541-0052 大阪市中央区安土町1丁目7-13 トヤマビル本館2F |
講義形式 | マンツーマン指導 |
オンラインサポート | あり (メール等) |
代表者名 | ・会長/ 代表講師 吉田 恵一 ・代表取締役社長 塚本 秀伸 |
特筆すべき特徴 | 内定率100%、 東証一部上場企業内定率3年連続77%超え 有名大学以外でも難関企業の内定実績が豊富 受講生が講師を選べる選択担任制 内定保障制度あり 無料個別の1dayカウンセリング |
どんなコースがあるのか?
就活ステーションには下記のコースがあります。
- 「レギュラーコース」
- 「スタンダードコース」
- 「プレミアムコース」
- 「リモートコース」
- 「特別コース」
5つのコースがあり、対象になる学年や回数でコースが変わってきます。
グループでの面接、GDの練習以外はマンツーマンなので自分が苦手なところを聞きやすいですし、講師からの指導もご自身だけに向けた内容といえます。
では簡単に説明していきます。
「レギュラーコース」(総合講座マンツーマン指導)
対象学年が3、4年生で、これから始める就活向けです。90分×30回で以下の7項目となっています。
- 就活コーチング、カウンセリング
- 自己分析
- 業界/ 企業研究、インターンシップ対策
- エントリーシート記入指導、添削
- ビジネスマナー(一般、ホテル、エアライン、マスコミ、金融)
- 模擬面接(個別、グループ、オンライン)【講義、実践】
- GD対策(個別、グループ、オンライン)【講義、実践】
カウンセリング~面接対策まで、今からの就活に必要な内容が網羅されています。最も基本的かつ要点を押さえたコースです。
参照元:就活ステーション コース料金
「スタンダードコース」(総合講座マンツーマン指導)
対象学年が全学年のため、1~4年生が受講できます。
90分×40回の講座、「レギュラーコース」の7項目に以下の内容が追加され、8項目となっています。
- 入社前基礎研修(内定獲得者用)【講義、実践】
1年生から受講できるので、入学から就活までの期間がすぐの短大生や、早めに就活の準備をしたい大学生にマッチしたコースといえます。実際、多くの1、2年生が在籍しているようです。
内定が決まってからの入社前基礎研修は、同期となる新卒生とも差をつけることができます。自信をもって仕事をスタートできそうですね。
参照元:就活ステーション コース料金
「プレミアムコース」(総合講座マンツーマン指導)
対象学年1~4年生。内容としては「スタンダードコース」と同じですが、90分×50回と受講回数が多く、より徹底したコースです。早めに、万全に準備したい方向けです。
また、上記3コースの他に、受講生一人ひとりに合わせたオーダーメイドのコースにすることもできます。
別で受けたい項目、不必要な項目がある場合は、就活ステーション事務局へ相談してみて下さい。
そしてまだ進路に迷っていても大丈夫。
幅広い業界に詳しい講師達が業界や業種の魅力、適性等を分かりやすく教えてくれるので、受講生にあった企業探しのサポートもあります。
その際、離職率の高い企業や問題のある企業は除かれているので安心です。
参照元:就活ステーション コース料金
【予科】リモート専用講座
リモートコース
リモートコースの受講資格要件は下記となります。(いずれかに該当する方で、PC環境が整っており、その他当塾が認めた方に限ります。)
- ①:京阪神以外にお住まいの方
- ②:通学方道90分以上要する方
- ③:障害のある方
60分の授業を20回やる形となっております。また受けられる項目としては、下記となります。
- 就活コーチング&カウンセリング
- 業界・企業研究・インターンシップ対策
- エントリーシート記入指導・添削
- 模擬面接(個別・グループ)【講義・実践】
- GD対策(個別・グループ)【講義・実践】
参照元:就活ステーション コース料金
*当コースは、Skype、Zoom、LINEビデオ通話等を使用した通信講座
特別コース
特別コースは経済的理由により、本科受講が困難な方向けとなります。時間は60分で20回のリモートコースになります。
またこちらのコースは、リモート講義を対面の講義に振替可能なコースとなります。リモート講義20回の内、下記のように振替可能。
- リモート9回分を対面6回に
- リモート12回分を対面8回に
- リモート15回分を対面10回に
参照元:就活ステーション コース料金
※有効期間:1年間または卒業まで。留年及び留学による期間延長はできません。
就活ステーションが学生満足度で関西No.1就活塾と言われる理由
ここでは、就活ステーションが関西で最も人気である理由について徹底的に解説します。
星の数ほどある就活塾の中で、なぜ就活ステーションが関西で満足度トップの地位に君臨するのか見ていきましょう。
理由①:内定率100%を実現している3つのポイントが満足度に貢献
- あなたの良さを最大限引き出してくれる!
- 学歴フィルターをものともしないノウハウを伝授
- 内定が出ないなら全額返金
就活ステーションでは、1対1のマンツーマン指導により一人ひとりに合わせてくれるフルオーダーメイド方式を採用しています。
これにより、学生は自分のペースで改善点を補うことが可能です。
また学歴や大学の偏差値は関係なしに大手難関企業に内定している学生が多数います。そのため、学歴フィルターを突破してしまう事からも就活指導の実力が高いと言えます。
極め付きは、内定が出ない場合は全額返金してくれる保証も付いている事です。全額返金制度があるので、内定が1社も出ていないのに塾代を払ってしまった、という最悪な状況を防ぐ事が出来ます。
理由②:就活ステーションのコンセプトは就活で人間力を強くするから
この塾は、下記のコンセプトに重きを置いて就活指導に取り組んでいます。
「考える力と挑戦する力」を鍛える
「礼儀とマナー」「心構え」を学ぶ
「環境の変化に素早く対応できる力、現実対峙力」を養う
「今を楽しめるパッション人材」を育成する
「即戦力となるリーダー」を輩出する
引用元:就活ステーションHP 当スクールについて
これらから分かるように、就活ステーションでは内定を取るだけではなく、仕事を通して社会の第一線で活躍できる人材を目指して、学生の指導に当たっております。
理由③:1体1のマンツーマン講義なのであなたに合わせてくれる
この塾の最大のポイントとして、考えられるのがGD対策と集団面接対策以外は、すべて1対1のマンツーマン講義を行なっている事です。
マンツーマンの講義である以上、あなたのペースに合わせてくれますし、あなたの特性を踏まえた上での就活指導をしてくれます。就活塾の中には授業を集団型にしている塾は少なくない以上、マンツーマンで手厚い指導をしてくれる点は注目に値します。
2023年卒の内定実績について
内定実績は就活塾のレベルを判断するのに欠かせない材料です。公式HPに2023年卒の内定先が掲載されていたので一部を抜粋してみました。
- ・キーエンス
・損保ジャパン - ・シャープ株式会社
・三菱電機株式会社
・マイナビ
・第一三共ヘルスケア
・鹿島建設
・商船三井
・日本製鉄株式会社
・その他大手企業
参照元:就活ステーション 内定者の声
内定率100%、2020年卒から3年連続で東証プライム(旧東証一部)上場企業内定率77%超えという高い実績を出しています。
就活ステーションでは「学歴フィルター突破法」を全て教えているのですが、それは、学歴や大学の偏差値に自信がない方でも大手難関企業から内定を獲得できるノウハウを伝授するというもの。
「自分の行っている大学ではここは難しいかな」と思わず挑戦できます。
HPトップの「お知らせ」に内定速報が出ているので、リアルタイムで把握することができます。
講師はどんな人なのか?
HPに紹介されている講師4名の他に非常勤講師3名とアドバイザリースタッフ3名が在籍しています。
講師達は幅広い業界で活躍していたことが特徴にあげられ、ご自身が希望する業界を経験した講師を選ぶことでより深い理解を得ることが可能です。
3万人以上の学生を就活成功へと導いた講師達の中から、参考として2名のプロフィールを紹介します。
【吉田 恵一氏プロフィール】
就活ステーション創業者
大手人材教育企業および就職支援会社において、人材の採用と教育研修を手掛ける。
「鉄は熱いうちに打て」の理念のもと、挑戦する就活を指導の軸に中堅下位校の学生指導に特に力を入れている。
指導した学生達が次々に難関企業から内定を獲得し、注目を浴びる。
現在は就職セミナーにおける講演活動と人材教育を主とした後進の育成に力を注いでいる。引用元:講師の紹介ページ
複数の企業で採用と教育の経験を持つ講師であるからこそ採用のポイントを熟知しており、入社前の基礎研修も行う実力派講師です。
就活のスタートから社会への送り出しまでと頼もしいですね。また、就活ステーションでの無料相談会、模擬面接セミナーのメイン講師でもあります。
【塚本 秀伸氏プロフィール】
大手教育関連企業の人事部長を経て輸入卸売会社営業部長を歴任、現在に至る。
社会人のスタートは大手教育関連企業の営業、その後、総務・人事部門に従事。
人事担当者としては、採用・研修・教育・採用チームのマネジメントに至るまで採用業務の全てを経験。
延べ1,0000人以上の学生との面接・面談の経験を生かして活躍中。引用元:講師の紹介ページ
採用、人事以外でも、営業、総務といった経歴を持つ講師のため、多角的なアドバイスが期待できます。人材採用関連の幅広い業務の知見が豊富なベテラン講師です。
就活ステーションは、受講生が自分に合う講師を選ぶ担当選択制をとり入れています。信頼して任せられる講師がいてこそ、就活を二人三脚で成功させることができます。
そして、授業以外の時でもメールなどで徹底的にサポートしてくれるのは心強いところです。
受講料はいくら?
高い実績と手厚い指導が特徴的な就活ステーションの受講料も気になる点です。そこでここでは、先ほどご紹介した、5つのコースの税込み料金をまとめてみました。
コース名 | 対象学年 | 回数 | 料金 |
---|---|---|---|
レギュラーコース | 3年生 4年生 | 30回 | ¥29.8 (万) |
スタンダードコース | 全学年 | 40回 | ¥39.8 (万) |
プレミアムコース | 全学年 | 50回 | ¥49.8 (万) |
リモートコース(通信講座) | 全学年 | 20回 | ¥15.8 (万) |
特別コース | 全学年 | 20回 | ¥19.8 (万) |
※上記の料金には、施設利用費とメールでの回数無制限ES添削も含まれており、一回の指導時間は90分です。
参照元:就活ステーションHP
料金に応じて受講できる回数も多くなると共に講座の幅も広がります。そのため、金額の安さだけで利用するコースを選択しないことをおすすめします。
どのコースがいいか分からない場合は、無料の1Dayカウンセリングを利用するといいかもしれません。そのうえでサービスに見合った価格かを判断するようにしましょう。
なお、どのコースを利用するにせよ、入会金が必要です。入会金についてもご紹介しますのでぜひ以下をご覧ください。
入会金の内容 | 費用 |
受講証・就活ステーションメンバーズカード・テキスト代も含む | 30,000円 |
※会員の兄弟姉妹か、ご紹介による入会者は免除されます
※有効期間:本科コース‣12ヵ月もしくは大学卒業まで(留年は延長不可)予科コース‣6ヵ月
ネット上の口コミ評判の一例
実際に利用した方の口コミは、就活塾を検討する際の重要材料となります。
調べてみましたが就活塾の口コミでは見当たりませんでしたので、就活ステーションHPから一例をご紹介します。
私が就職活動を始めたのは3回生の3月頃で、それまでは、説明会だけで、インターンシップにも参加しておらず、ESの書き方や面接で話すネタも全くなかったため、こちらでご指導して頂こうと決めました。面接練習やESの添削をして頂くうちに面接に慣れていき、面接試験に通過できたり、ESも通過できるようになりました。しかし、最終までいっても落ちてしまったり、ESは通過するのに面接で落ちてしまったりすることも多くありました。そんな時、先生方が励ましの言葉を掛けて下さったりして、落ち込むことなく、自信を持ち続けることができました。そして、最終的には、民間3社と市役所の内定を頂くことができ、本当に感謝しかないです。ありがとうございました。
引用元:内定者の声
就活ステーションでは、講義の中で、ビデオカメラで自分の面接の様子を撮って下さるので、客観的に自分の面接での姿を見ることができ、新たな発見や課題も見つけることができるので、それが自分にとってとても良いことでした。
また、Webでの面接の場合は、自分の面接の録音をして、担当の先生に聞いて頂くことで、この受け答えがダメだとか、もう少しこう答えた方が良いとか、また、話し方についてのアドバイスもして下さるので、それも含めてとても自分の成長に繋がったと思い、実際にそれをして頂いてから、面接もどんどん上手くいくようになりました。就活の右も左も分かっておらず、完全に出遅れた状態から、第1志望の八尾市役所に合格できたのは本当に就活ステーションの講師の方々のおかげです。本当にありがとうございました。
引用元:内定者の声
公式HPの体験談を読むと、どの内定者の感想も長文で就活ステーションへの感謝が述べられていました。
驚くのは、受講生が講座を受けてからの劇的な変化と、複数の有名企業から内定を獲得されていることです。
内定率100%、学生満足度関西No.1の理由は、実力のある講師陣による指導と、受講生を内面から変え、成果に直結する講座の提供の結果といえます。
結局就活ステーションってどんな塾なの?
最後に、あらためて就活ステーションの特徴とどんな方におすすめなのかをまとめています。
・内定率100%へ導く講師がマンツーマン指導
・有名大学以外でも大手難関企業へ内定実績多数
・受講生にあった企業探しのサポート
・実績のある講師からマンツーマンで教わりたい方
・在籍している大学名に自信のない方
・どこの会社が自分に合うか分からない方
ここまで目を通して「就活ステーション」に興味を持たれましたら、ぜひ就活ステーションの公式HPをご覧くださいね。