この記事では、自分の道を切り拓こうとしている学生のための就活塾である将来塾が一体どんな就活塾なのかを解説します。
「内定獲得を目的にしない」という言葉にはどんな真意があるのでしょうか?
※2022年卒の指導は2020年12月より開始されます。それ以前には指導は受けられないのでご注意ください。
将来塾の基本情報
運営会社名 | 株式会社オフィスビギン |
電話番号 | 078-222-7395 |
校舎の所在地 | 神戸市中央区浜辺通4-1-23三宮ベンチャービル518 |
講義形式 | 集団講義 |
オンライン対応 | なし |
代表者名 | 柳本周介 |
料金プラン | コース制 |
特筆すべき特徴 | コミュニケーションの授業あり グループディスカッションの練習会あり メールで質問可 |
サービス内容と過去の内定実績について
会員サイトや筆記試験対策、集団面接練習会、マナー指導、ロジカルシンキング指導はありませんが、メールで質問できる他、グループディスカッション練習会があります。
HPには様々な業界の内定実績が載せられていますが、ここではその一部をご紹介します。
- NHK(アナウンサー・記者)
- リクルート
- トヨタ
- 三菱商事
- 野村證券
- 武田薬品
- JTA(パイロット)
柳本塾長はどんな人なのか?
講師は代表の柳本さんのみですが、柳本さんは「短所を言えたら内定が出る」という著書をお持ちで、神戸新聞NEXTにて経済コラムを月1回執筆された経歴があります。
神戸山手大学のコミュニケーションセミナー講師という経歴の他、神戸学院大学の就活塾講師や京都橘大学のキャリアデザイン講師としての経歴もお持ちです。
受講料はいくら?
無料の就活応援セミナーの他、55000円(税込)の本コースが用意されており、本コースは校期毎に定員6名となっています。
本コースでは80分の指導が8回と80〜120分のコミュニケーションの授業が受けられ、エントリーシートの添削も1回まで受けられますが内定保証はありません。
なお、2021年卒対象の無料就活応援セミナーと本コースの受付は終了しており、2022年卒対象のセミナーは2020年12月に開始予定となっています。
ネット上の口コミや評判の一例
ネット上では近年書かれた口コミや評判は見当たりませんが、2014年に以下のような口コミが書かれています。
将来塾京都校の受講生でした。
39000円という安さは魅力ですが、安いだけあって、その分サポートは薄いと感じました。授業は計4回だけだったと思います。
しかも、そのうち1回は開講されませんでした。
4回の授業と他に自由参加のセミナーはありましたが、全て神戸での開催のため、遠方に住む者としては大変参加しづらく不便でした。引用元:就活塾NAVi
将来塾って結局どんな塾なの?
個別指導は受けられない上、オンライン対応もされていないので、三宮まで集団講義を受けに行く必要があります。
何より12月まで指導が受けられないので、それ以前に指導を受けたいのであれば他の塾を探しましょう。
なお、将来塾以外の関西県内のおすすめの就活塾については関西圏の就活塾の相場料金と併せて以下のページで特集しております。
⇒関西県内の就職予備校のまとめ記事
以上でこのページの内容は終わりになりますので最後に将来塾の公式サイトと将来塾と同じくらい関西圏で人気がある就活塾の特集ページをご紹介します。
⇒将来塾のHPはこちら
⇒関西No1といわれる就活予備校はこちら