上京塾のサービス内容を口コミ評判や講師の経歴と共に解説

上京塾の評判や料金、コースについて徹底解説!おすすめの塾一覧

画像の引用元:上京塾の公式サイト

今回は、上京塾という就活塾をご紹介します。

上京塾の基本情報からコース内容、口コミについても紹介します。もし受講を迷っている方がいましたら、ぜひ参考にしてくださいね。

上京塾の基本情報

上京塾の基本情報

上京塾の基本情報をまとめた表が次の通りです。

運営会社LDC株式会社
電話番号記載なし
所在地東京都港南区港南2丁目16−2

太陽生命品川ビル28階

代表者名水井 優宏
オンラインサポートあり(zoomによる面談やコミュニティ)
特筆すべき特徴1.毎週1時間のオンライン面談

2.ES添削24時間対応

3.年収保証

上京塾にはどんなコースがあるのか?

上京塾にはどんなコースがあるのか?

続いて、上京塾にどんなコースがあるのかご紹介します。

上京塾には2つのコースがあります。

  • 全額保証コース
  • 半年コース

 全額保証コースはどんなコース?

全額保証コースは、あなたが納得のいく就活を終えるまで毎週の面談と24時間ES添削を行い続け、平均年収600万円〜800万円の企業に行けなければ返金が行われるコースです。

半年コースはどんなコース?

半年コースは、その名の通り半年間で結果を出すコースです。

期限が決まっている分逆算しながら行動できることが売りのコースのようですね。

上京塾はどんなサービスを行なっているの?

上京塾はどんなサービスを行なっているの?

さて、上京塾ではどんなサービスを行なっているのか見てみましょう。

①毎週1時間のオンライン個別面談

講師があなたの性格や状況に合わせてアドバイスを行う面談です。

就活中は悩みを一人で抱えてしまうことも多いため、週1時間の面談は安心材料になりますね。

②24時間添削

24時間添削

いつでもどこでもES添削や就活悩みの相談を受け付けています。

就活をしていると「どうしても締切間際のESを添削してもらいたい…」など、急ぎのことが起こりがちです。

24時間以内に対応してくれるのは非常にありがたいですね。

③就活コミュニティー

上京塾の卒業生や内定者はコミュニティになっているようです。

コミュニティでの朝活や夜活、SPI勉強会なども実施されているそうですよ。

就活は頑張る仲間がいると、進めるのがグッと楽になります。

コミュニティがあるというのは安心ですね。

④年収保証

上京塾では内定先の年収保証があることが特徴的です。

下記表の年収を超えた企業の内定が取れなかった場合には、全額返金保証となっています。

返金保証は指導力に自信がある証拠とも言えますね。

しかもきちんと大学によって年収が分かれているため、返金保証が使える範囲も非常に明確で安心です。

偏差値年収保証
55以下(日東駒専以下の一般私立大学)平均年収600万円以上の企業保証
56〜60(成成明学獨國武レベル)平均年収650万円以上の企業保証
61〜65(GMARCH地方国立レベル)平均年収700万円以上の企業保証
66〜70(早慶旧帝大レベル)平均年収800万円以上の企業保証
70以上(東大京大レベル)平均年収900万円以上の企業保証

(2025年3月7日現在の上京塾公式ホームページを参考に筆者作成)

⑤企業対策や面接対策

過去の塾生の内定データをもとにした企業の対策や独自ノウハウを活用した面接の対策をしてくれます。

前者の企業の対策については、過去の600人以上の塾生の内定データをもとにしたリアルで豊富な企業情報に基づいて実施してくれます。

また、後者の面接練習については、模擬面接やグループディスカッションの練習を受けられます。

内定実績について

内定実績について

次に上京塾の内定実績の一例をまとめてみましたのでご覧ください。

  • Amazon
  • アクセンチュア
  • リクルート
  • 東京海上日動
  • アサヒビール
  • 味の素
  • トヨタ
  • 野村総合研究所
  • 博報堂
  • 電通
  • 東京電力
  • NTT

(上京塾運営元のLDC株式会社公式ホームページを参照)

日系大手企業への内定実績が豊富にあるようです。

講師はどんな人なのか?

講師はどんな人なのか?

さて、就活塾を比較するなら講師の質も見極めたいところです。そこで、ここからは上京塾の講師について解説します。

※各講師のプロフィールはいずれも、上京塾公式インスタグラムの投稿と公式ホームページ(2025年3月7日現在)を参考に作成※

代表取締役 水井優宏氏のプロフィール

【経歴・人柄】

・生年月日:1997年10月7日
・出身:埼玉県所沢市生まれ、山口県宇部市育ち
・出身大学:日本大学

【就活歴】

内定先:就活期には大手6社、プライム上場5社から内定。
就職先:新卒時にdip株式会社に入社(8ヶ月で独立)

参照:上京塾公式インスタグラムの投稿・公式ホームページ(2025年3月7日現在)

上京塾運営代表 石橋直記氏のプロフィール

【経歴・人柄】

・出身:福岡県福岡市
・出身大学:福岡大学

【就活歴】

・内定先:内定計9社(リクルート、dip、エンジャパン、マイナビ、NTTデータ、TIS)、左記に加えて中小3社
・就職先:dip株式会社
参照:公式ホームページ(2025年3月7日現在)

上京塾教育責任者 森田泰虎氏のプロフィール

【経歴・人柄】

・出身:埼玉県所沢市生まれ
・出身大学:明治学院大学

【就活歴】

・内定先:内定計5社(大手3社ベンチャー2社)
・就職先:リンクアンドモチベーション

参照:上京塾公式インスタグラムの投稿・公式ホームページ(2025年3月7日現在)

受講料はいくら?

受講料はいくら?

2025年3月7日時点で、受講料についてはホームページ・インスタグラムに記載はありませんでした。

おそらくですが、個別で相談した際に受講料を教えてもらえる可能性があります。

気になる方はぜひ相談してみてくださいね。

ネット上の口コミ/評判の一例

ネット上の口コミ/評判の一例

上京塾がどんな就活を知るためには口コミも重要です。そこで、上京塾の口コミの一例を紹介します。

上京塾のよい評判

9月から約6か月間就職活動のサポートをしていただき、本当にありがとうございました。当初は自分の学歴や実力では難関企業に到底太刀打ち出来ないと思っていました。

ですが、週1回の面談やES添削など様々なフォローをしていただいたことで、第一志望であった業界NO.1の企業に内定をいただけました。

週1回の面接練習では自分の回答に対して何度も深掘りをしていただいたことで、自己分析も同時に行うことができました。

また、私が上京塾で学んでこれからも継続したいと思ったことは、週1回のタスク管理や毎週の目標に対する振り返りを行うことです。

自分の目標に対して今やるべきことを可視化し、文面にして人に宣言することで危機的意識が芽生え、更に頑張ることができました。

就活を通じて自分の可能性をさらに見出すことができ、大変嬉しいです!本当にお世話になりました。

引用:上京塾公式サイト

このかたはリクルート、マイナビ、セラク、富士ソフト、メイテックに内定しています。

やはり自分の学歴から自分の内定先を狭めてしまう方は多いですよね。

ですが、そこから逆転内定できたのは素晴らしいことです。

ぜひ、逆転内定を目指したい方は上京塾のお話を聞いてみてください!

今まで本当にありがとうございました。ご指導のおかげで第一志望の企業に内定を頂くことが出来ました。

上京塾の感想として、一番良かったのはES作成をサポートしていただいたことだと思います。私は文章作成が苦手でESに自信を持てずにいましたが、ESの文章構成に関するアドバイスと細かな添削をしていただき納得のいくESを作ることができました。ESの添削を依頼すると即返信いただけたことも非常にありがたかったです。結果として、ES通過率は90%以上でした。

また週1回の面談では、面接対策と企業研究を中心に指導していただき、自信を持って面接に挑むことができました。面接官からは「自社について良く理解されていますね」などのお褒めの言葉を多くいただくことができました。

最初は上京塾という存在も知らなかったので不安もありましたが、実際は就活成功に向けて真摯に向き合っていただき、安心して就活を行うことができました。最終的には第一志望から内定を頂くことができ、入塾して良かったと思います!本当にありがとうございました!

引用:上京塾公式サイト

こちらの方は京都外国語大学から三菱電機・ウィルグループ・DIP・大東建託に内定をした方です。

ESは最初の足切りポイントですが、通過率90%以上は素晴らしいですね。

ESは自己分析はもちろんですが、応募先企業理解をきちんとしていないと通過は難しいもの。

上京塾の24時間サポートで通過率を上げていったのだと思います。やはり24時間対応はとてもありがたいですね。 

上京塾の悪い評判

上京塾の悪い評判を調べてみたところ、以下のポストが見つかりました。

非常に詳細に書いてありますが、真偽は確かではありませんので、参考までにご覧ください。

(省略)初めまして。私も「上京塾」という約40万円の塾に就活塾に入塾しましたが、残念ながら失敗しました。

この塾は、高いレベルの企業に内定を取らせたと謳っていますが、実際には入塾生自身の努力によって勝ち取った成果だと思います。

週に1度、1時間だけメンターとの面談がありますが、それ以外のサポートはほとんど期待できませんでした。ESの添削依頼などに対する返信は1日経ってからで(24時間以内)とても遅く、実用的ではないです。

また、毎日の面接対策やGD対策をするLINEグループがありますが、そのメンバーは全員同じく25卒であり、適切なフィードバックを得ることができませんでした。正直言って、私は完全に騙されてしまったと感じています。

切実に私は入塾料の返金を求めたいレベルです。入塾生は130人程度いますがバレたら刺されそうですね笑

でも私みたいに被害者が出ないようにして欲しいです。

(以下省略)

引用:X

入塾したはいいものの、公式ホームページで謳うようなサービスは受けられなかった、というポストがありました。

ですが、こちらはひとつのポストに過ぎず、完全に信頼にたる情報ではありませんので、実際のサービスは直接担当者に聞いてみたほうが安心でしょう。

まとめ

まとめ

ここまでの内容の復習のために、最後に上京塾という就活塾の重要なポイントを改めてまとめてみました。

  1. コースは「平均年収600万円〜800万円の企業に行けなければ返金」の全額保証コースと半年で内定を狙う半年コースの2つ
  2. 主なサービスは 週に1度のオンライン面談・24時間添削・卒業生や就活生コミュニティの提供・大学レベルに合わせた年収保証・企業対策並びに面接対策の5つ
  3. 講師はいずれも若手で就活生のあなたと年齢が近い。また、中堅大学から大手企業に内定した講師ばかりなので、逆転就活を狙える可能性もある。

ここまでの内容をご覧頂き、上京塾にご興味を持ちましたら、ぜひ、上京塾のご利用をお考え下さい。

また、上京塾以外におすすめの就活塾については以下のページでまとめています。まだ上京塾に決め切れていない場合は、ぜひご覧ください。

おすすめの就活予備校の一覧と選び方の解説ページ

タイトルとURLをコピーしました