オンライン受講が可能なおすすめの就活塾

MacBookAirに向かうハリネズミ外さない塾の選び方

就活塾が近くになかったり通塾の負担を最小限にしながら通ったりするとなると、オンラインコースを利用するのが一番です。

しかし、どの就活塾が授業をオンデマンドで受けられるのかを調べるのって大変だと思います。だって就職塾や就職予備校って全国に何校もありますからね。

そこで、このページでは、オンライン受講ができる就活塾の名前や就職塾のオンデマンドコースの特徴についてまとめてみました。

オンライン受講可能なおすすめの就活塾一覧

本を読むYシャツ姿の男性

まずは、対面指導と同じレベルの指導がオンラインでも受けられる就活塾をご紹介します。

ホワイトアカデミー

ホワイトアカデミーは完全個別指導の就活塾ですが、毎回の授業でオンラインと対面のどちらで行うかを選択できます。

就活塾業界で唯一のホワイト企業への内定に特化した就活塾ということで、2021卒のホワイト企業への内定率は100%となっています。

また、会員サイトには数百にも及ぶ就活対策コンテンツが搭載されており、全てのカリキュラムをオンラインで受講することが可能です。

この他、チャットでの質問やES添削については即日で対応してもらえますし、就活管理システム「轍」で就活の進捗管理も常時行われるので安心して通塾できます。

今取り上げたような特徴を持つホワイトアカデミーのオンラインコースのサービス内容は以下の通りです。

塾名ホワイトアカデミー
住所東京都新宿区西新宿3丁目7−1新宿パークタワーセンターN30F
内定率100%
授業料不明
サポート内容週1回以上の授業
面接対策
ES添削
プレゼン対策
GD対策
他塾には無い魅力ホワイト企業内定保証がある
全額返金制度がある
チャットで回数無制限で質問可
対面指導も受けられる

なお、ホワイトアカデミーについてもっと詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
ホワイトアカデミーの詳細はこちら

内定スタート面接塾

内定スタート面接塾は大学や資格スクールでの講師経験を持つ塾長が「講師」として直接指導を行っている就活塾です。

インタビュー式の自己分析や減点されないための面接対策といった独自の指導スタイルと手厚いES添削に定評があります。

こちらも個別指導の就活塾ですが、対面指導と同じ金額で受講できる遠距離通信コースが用意されています

会員サイトがあり、メール・電話・Skypeにて何回でも質問ができます。このような特徴を持つ内定スタート面接塾のサービス内容は以下の通りです。

塾名内定スタート面接塾
住所東京都千代田区富士見2-4-6宝5号館ビル2階
内定率不明
授業料189,000円(税込)
サポート内容月に4回まで面談をオンラインで実施
面接対策
ES添削
プレゼン対策
GD対策
他塾には無い魅力品質保証制度がある
「最終面接」から逆算した指導
ファーストキャリア支援制度がある

内定スタート面接塾についてもっと詳しく知りたいようでしたら、以下のページをどうぞ。
内定スタート面接塾の詳細はこちら

大阪ワイズ就活塾

大阪ワイズ就活塾は内定後までを見据えた人材育成に力を入れている就活塾で、個人塾のため塾長自らに指導してもらえます。

民間企業だけでなく、公務員試験、教員採用試験でも内定率100%という実績を持っており、公務員と一般企業を併願している人には打ってつけの塾となっています。

こちらも完全個別指導の就活塾ですが、自己分析・企業研究・ES・面接など就活全般の対策ができるコースをオンラインで受講可能です

チャットワークでの相談や質問も随時受け付けており、オンラインコースながらも手厚いサポート体制が整っています。

今取り上げたような特徴を持つ大阪ワイズ就活塾のサービス内容は以下のとおりです。

塾名大阪ワイズ就活塾
住所1
大阪梅田教室
大阪府大阪市北区芝田1-10-10
芝田グランドビル605号室
住所2
大阪なんば教室
大阪府大阪市浪速区元町2丁目8-4
難波レジデンスビル403号室
内定率100%
授業料
(内定安心コース)
379,000円(税込)/22回
453,000円(税込)/33回
530,000円(税込)/40回
サポート内容授業
面接対策
ES添削
GD対策
他塾には無い魅力チャットで回数無制限の質問
入社後1年間LINEで悩み相談可能
対面指導も受けられる

もっと大阪ワイズ就活塾について知りたい方は以下の特集ページをどうぞ。
大阪ワイズ就活塾の詳細はこちら

キャリアアカデミー

キャリアアカデミーは業界内でも大手の就活塾であり、就活本の出版や複数のメディアに取り上げられるなど、多方面で実績を出しています。

オンライン用のコースが設置されており、映像講義をはじめとした8段階のワークで体系的に就活対策を行うことができます。

ZOOMを用いて個別面談が受けられる他、24時間365日受付のWebサポートシステムから質問することもできます。

今取り上げたような特徴を持つキャリアアカデミーのサービス内容は以下のとおりです。

塾名キャリアアカデミー
住所東京都豊島区南池袋3-13-5 KJ南池袋ビル5F
内定率96%
授業料297,000円(税込)
サポート内容個別面談
映像講義
面接対策
ES添削
他塾には無い魅力 講師は元人事・採用経験者
WEBサポートシステム

ここまで取り上げてきたキャリアカデミーのより詳しい情報は以下のページで記載しておりますので、よろしければご覧ください。
キャリアアカデミーの詳細はこちら

内定ラボ

内定ラボは個別指導・時間効率・適正価格の3つにこだわって運営されている就活塾で、最短3日で詰め込み可能なノウハウ学習が特徴となっています。

こちらの就活塾では通学コースと通信コースが別に設置されていますが、通信コースでも通学コースと遜色ないカリキュラムを受講することができます。

完全個別指導となっており、会員専用のサイトがある他、メールで質問することも可能です。

今取り上げたような特徴を持つ内定ラボのサービス内容は以下のとおりです。

塾名内定ラボ
住所1
(東京校)
東京都新宿区西新宿
8-1-2 PMO西新宿 5F
住所2
(大阪校)
大阪府吹田市豊津町1-18
エクラート江坂ビル 3F
内定率不明
授業料138,000円
サポート内容授業
映像講義
面接対策
ES添削
他塾には無い魅力全額返金制度がある
対面指導も受けられる

今取り上げた内定ラボのより詳しい情報が気になりましたら以下のページをどうぞ。
内定ラボの詳細はこちら

就活.salon

就活.salonはオンラインでのみ受講ができる就活塾で、採用戦略を徹底的に研究した最新のカリキュラムが強みです。

WEB講義と個人レッスンを併せた指導スタイルとなっており、基本講座から選考対策まで全ての授業をSkype・SNS・チャットワーク・電話で受講できます。

また、その他のサポートとして、就活データや資料が満載の受講生専用サイトを利用することも可能です。このような特徴を持つ就活.salonのサービス内容は以下のとおりです。

塾名就活.salon
住所東京都中央区銀座6-13-16銀座ウォールビル7F
内定率不明
授業料349,800円(税込)
(フルサポートコース)
サポート内容WEB講義
面接対策
ES添削
他塾には無い魅力エアラインコースあり
SPI・玉手箱対策本がもらえる

今取り上げた就活.salonのより詳しい情報が気になりましたら以下のページをどうぞ。
就活.salonの詳細はこちら

就活モード

※こちらの就活塾は、2022年6月23日現在、内容調整中のため新規受付を停止しています

就活モードは女性限定の就活塾であり、結婚や出産など女性ならではの将来のライフイベントを見据えた就活指導をウリにしています。

マンツーマンの面接レッスンが中心ですが、会員限定メールレターや非公開インターンシップ・おすすめ企業の紹介など、独自の特典も用意されています。

こちらも完全個別指導の就活塾で全ての授業をSkypeで受けられる他、メールからの相談も可能となっており、緊急電話もオプションで選択できます。

このような特徴を持つ就活モードのサービス内容は以下のとおりです。

塾名就活モード
住所東京都渋谷区
神南1-12-16 和光ビル5F
内定率不明
授業料学年・時期により変動
サポート内容隔週1回のレッスン
面接対策
ES添削
他塾には無い魅力女性の就活に特化
企業紹介あり

今取り上げた就活モードのより詳しい情報が気になりましたら以下のページをどうぞ。
就活モードの詳細はこちら

就活パートナーズ

※こちらの就活塾のHPは、2022年6月23日現在、閲覧することができなくなっています

就活パートナーズは、一人ひとりにマッチしたオーダーメイド式の授業プランと、専任講師による個別指導が特徴の就活塾です。

戦略的な就活でワンランク上の内定を目指す塾であるため、特に大企業を志望している学生におすすめです。

こちらも完全個別指導の就活塾で、どのコースもWEBでの受講に対応しており、電話・メール・チャットにて質問ができます。

このような特徴を持つ就活パートナーズのサービス内容は以下のとおりです。

塾名就活パートナーズ
住所東京都港区六本木1-4-5
アークヒルズサウスタワー
内定率不明
授業料総合コース:300,000円
サポート内容授業
面接対策
ES添削
GD対策
他塾には無い魅力オーダーメイドプラン
専任講師制
対面指導も受けられる

今取り上げた就活パートナーズのより詳しい情報が気になりましたら以下のページをどうぞ。
就活パートナーズの詳細はこちら

東京三澤面接塾

東京三澤面接塾は塾名にもあるとおり面接指導を専門とする就活塾で、面接指導歴11年の講師からマンツーマンで授業を受けることができます。

公務員試験にも対応している他、様々な授業回数のコースが用意されており、自分の選考状況や希望に合わせて選べるのも魅力的です。

全コースにおいて、対面またはWEB(zoom、teams、skype)で就活相談やレッスン、ES添削を受けることができます。

このような特徴を持つ東京三澤面接塾のサービス内容は以下のとおりです。

塾名東京三澤面接塾
住所東京都千代田区神田須田町2丁目23-1
天翔秋葉原万世橋ビル12階1205号室
内定率不明
授業料176,000円(税込)
面接トレーニング23回コース
サポート内容授業
面接対策
ES添削
他塾には無い魅力面接に特化した講座
公務員試験にも対応

今取り上げた東京三澤面接塾のより詳しい情報が気になりましたら以下のページをどうぞ。
東京三澤面接塾の詳細はこちら

就活塾のオンライン授業の特徴とは?

左手に本を広げるスーツ姿の女性

新型コロナウイルス流行の影響もあり、オンラインで受講できる就活塾は大きく増えていますが、実際にどのような形で授業が進められているのか分からないことも多いですよね。

そこで、ここでは就活塾のオンライン授業にはどのような特徴があるのかを説明していきます。

Zoomやスカイプ上で授業が行われる

就活塾では、自己分析や面接対策などを講師と対話しながら進めていきますが、オンライン授業の場合はZoomやSkype上でこれを行います。

お互いの顔を見ながら話ができるので、対面授業との差はあまりなく、ネット環境さえ整っていれば誰でも簡単に授業を受けることができます。

チャットツール上で質問や添削依頼をする

オンラインコースの場合、授業で気になったことや課題などで分からない部分があるときはチャットで質問することができます。

また、ESの添削についてもチャット上で行っている就活塾が多く、こちらからWordファイルなどを送付すれば、修正したものを返送してもらえます。

ただし、チャットの場合は返事が来るまでに多少なりとも時間がかかるので、何時間以内に対応してもらえるのかを事前に確認しておきましょう。

希望すればオンライン面談も受けられる

面接や志望企業選定などの通常の就活レッスン以外で相談したいことがあるときには、別途オンラインで面談を受けられる就活塾が多いです。

就活中はメンタルの調子が不安定になりがちですが、それをフォローするのも就活塾の大きな役割です。

家族や友達には言いづらいことでも就活塾でなら話せることもあるでしょうし、とりとめのない話の中から今後の展望が見えてくることもあります。

オンラインコースのメリットとデメリット

ホワイトボードに文字を書く女性

オンライン授業の特徴を理解していただけたところで、ここからはさらに詳しくオンラインコースについて解説していきます。

オンラインコースは便利な面も多いですが、一部デメリットも存在しますので、これらを知った上で改めて利用するか検討してみてください。

メリット

まずはオンラインコースで受講することのメリットを3つ紹介します。

  • 自宅から遠方にある塾のサービスを使える
  • オンライン面接の練習にもなる
  • 通学コースよりも安いことがある

優良な就活塾のサービスを遠方からでも受けられるのはオンラインコースの最大のメリットですし、忙しい就活において少しでも時間を節約できるのも嬉しいポイントです。

新型コロナウイルスの影響でWEB面接を導入する企業が増えている中、日頃からオンライン上で面接練習ができるというのも大きなアドバンテージになります。

また、塾側は人件費などのコストを削減できますので、同じようなカリキュラムでも通学コースに比べて割安で受講できる場合があります。

デメリット

一方で、オンラインコースを受講することのデメリットは以下の3つになります。

  • 就活仲間が出来にくい
  • 文章力が求められる
  • 対面指導と比較すると質は劣る

通塾の場合は他の就活生と話す機会が自然とできるので、「同じように頑張る仲間がいる」という意識が芽生えやすいですが、オンラインの場合は孤独に感じることの方が多くなりがちです。

また、チャットでのやり取りが多いことから、自分の思いや考えを文章で伝える力が求められますが、口頭で伝えるよりも時間と手間がかかってしまいます。

オンライン上でできることには限界があり、対面指導に比べると少なからず質が劣るということを覚悟した上で、利用するか検討することをおすすめします。

質の高いオンデマンド対応塾の特徴

オンライン講座

ここからは、オンラインに対応している就活塾の中でも、特に質の高い授業を提供している塾に共通する特徴を3つ紹介します。

どの特徴も簡単にチェックできる内容ですので、ぜひ塾を選ぶときの参考にしていただければ幸いです。

録画データの再生ではなく授業が行われる事

就活塾によっては、オンライン授業をリアルタイムで行うのではなく、過去に録画した授業を視聴するだけというケースがあります。

このような授業では、一般的なノウハウや知識を習得することはできますが、あなたのために最適化されたものではありませんので、劇的な効果は期待できません。

しかし、毎回講師と対話する授業であれば、あなたの個性や選考状況を鑑みて、その時に必要な対策を臨機応変に提供してもらうことができますし、効率良く就活を進められます。

1対1の指導が行われる事

オンライン授業に対応している就活塾の中でも、集団で授業を行うところもあれば個別指導のところもあります。

就活では、志望する企業や取るべき対策が人によって大きく違ってくるので、当然、個別指導の方が細やかなフォローをしてもらえます。

相当自分のスペックに自信があるという人は別ですが、そうでない場合は個別指導の塾を選ぶのがベターです。

授業外のフォローが手厚い

オンデマンドでの講義は、対面授業と比較すると質問やコミュニケーションの機会がどうしても減ってしまうので、授業外でのフォローが大事になってきます。

チャットによる質問対応や自宅でできる課題など、授業時間以外のフォロー体制が整っている塾を選びましょう。

また、どんなサポートがあるかだけではなく、利用できる回数や対応までの時間についても確認しておけば、より手厚いフォローの塾を見極めることができます。

このページのまとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オンラインで受講できる就活塾を一挙にご紹介してきましたが、オンラインの形態やサービスの質には違いがあるので、その点を考慮して塾を選ぶようにしましょう。

質の高いオンラインコースを提供している就活塾であるかを見極める際に絶対に確認すべきポイントを一覧にしてみました。

  • 録画授業ではなくリアルタイムで講師と対話ができること
  • マンツーマン指導を採用していること
  • 授業外のフォローが充実していること

遠方にいながら優良な就活塾のサービスを受けられるのはオンライン授業だからこそですし、値段が安く時間効率も良いというのも大きな魅力です。

ただし、オンライン授業ではどうしても指導の質が落ちてしまいがちなので、対面指導のコースとどこまで同じ内容で受講できるかは確認するようにしてくださいね

各塾のサービス品質を元にしたランキングもありますので、ぜひご覧になってください。

サービス品質ランキングはこちら

タイトルとURLをコピーしました