この記事では「もっと早く会いたかった」と言われる指導が受けられる内定スタート面接塾が一体どんな就活塾なのかを解説します。
HPがかなり作り込まれており丁寧な指導をされている印象を受けますが、人気の秘密はどこにあるのでしょうか?
具体的なサービス内容から受講者の声まで余すことなく解説します。
内定スタート面接塾の基本情報
電話番号 | 03-5213-4108 |
校舎の所在地 | 東京都千代田区富士見2-4-6 宝5号館ビル 2階 |
講義形式 | 完全個別指導 |
オンライン対応 | 遠距離通信コースあり |
代表者名 | 佐々木 丈裕 |
料金プラン | 個別指導総合サポートコース:税込176,000円 |
特筆すべき特徴 | 品質保証制度あり 3月まで授業が受けられる 面接を見据えたカリキュラム |
どんなサービスがあるのか?
内定スタート面接塾という名前が指し示している通り、面接を見据えたカリキュラムになっています。
話し方など、面接から逆算して必要なことを順を追って指導しているのが特徴的ですが、筆記試験対策は特に設けられていないので独学をする必要があります。
また、内定スタート面接塾では先生がマンツーマンでみっちり指導してくれるので大変心強いです。
遠距離通信コースの場合はオンラインでも受講できるので、どこに住んでいても個別指導が受けられます。
主な内定実績について
HPには総合職での内定実績として主に以下のような企業が載っています。
- 新日鉄住金
- 富士電機
- いすず
- 日本政策投資銀行
- 第一生命
- 野村證券
- JCB
- アクセンチュア
- ジェイック
講師はどんな人なのか?
内定スタート面接塾は代表の佐々木さんが1人で経営されているので、佐々木さんと馬が合うかで全てが決まります。
他の就活塾なら、最悪の場合、先生を代えてもらうことで何とかなりますが、先生が1人しかいないのでそういうわけにはいきません。
佐々木さんは現在、面接上達についての書籍を執筆されている他、ラジオ番組へ出られたり、お仕事情報サイト『はたラボ』で取り上げられたりしたこともあります。
ホームページに先生の人となりが事細かに書かれていますので、まずはそちらを参照して先生と相性が合うか判断してください。
内定スタート面接塾の受講料はいくら?
コースは個別指導総合サポートコースのみで税込176,000円です。
通学コースと遠距離通信コースが選べ、どちらも同じ金額ですが、授業は3月まで受けられるので就活塾業界ではやや安めの金額と言えます。
なお、内定スタート面接塾には内定保証の代わりに品質保証制度があります。
入塾後2ヶ月以内であれば理由の如何を問わず授業料が返金されるとのことですが、それを過ぎてしまうと一切返金はありません。
内定保証の代わりにあえて品質保証を付けているのは、その間に指導内容に満足してもらえるかを判断してほしいということなのでしょう。
ネット上の口コミや評判の一例
ネット上には口コミや評判は書かれていませんが、HPには受講生の体験談が載せられています。
ここでは、一番上に載せられていた体験談をご紹介します。
私は佐々木さんとの面接対策を通じて、自分が言いたいことと、面接官が知りたがっていることに大きなズレがあると気付きました。
佐々木さんは1からやり直し、じっくりと自分を見直すことに付き合って下さったので、全く気付かなかった自分の要素が周囲から見て「良いもの」だと判断できるのだと知ることが多かったです。
また、佐々木さんが「知りたかったのはソコだよ!」と言ってくれるまで、何度も質問してくれ私という存在を追及してくれました。
その積み重ねの結果、 『面接官のコノ質問は、私のココを知りたがっているのだな。』という勘がつき、面接官の要求に応えることができたと思います。
価値観や人生の相談にものってもらいました。一見無駄に思える細かい経験も、その全てが現在の自分に繋がっていて、大切なものなのだと思えました。
そして面接官もそれらを無駄にせず、毎日を大切に過ごしてきた、あるいは毎日を大切に過ごそうとしている人を求めているのだと知りました。
面接を終えて感じたのですが、佐々木さんとの質問のやりとりは、面接対策だけでなく将来、社会に出たときのための練習の一環とも言えるものでした。
面接は相手に、自分がどんな人間なのかイメージさせるものだと思います。
それには、返答を結論から、具体的にわかりやすく話すことが肝要です。
難しい言葉は論外です。でも、面接官の要求に応える具体的な事柄を選択し、説明することは意外に難しいです。佐々木さんとの面接対策は、その具体的な事柄を選択する機会なのだと思います。自分の説明が下手な私には、とても重要な作業でした。
いつも親身に相談にのっていただき大変感謝しております。
佐々木さんは「がんばっている社会人だったら誰もがやっていることだよ」とおっしゃっていましたが、私のために真剣に、あれほどの時間を割いて下さったのは佐々木さん以外の誰でもありません。これほどまでしてもらえたのは、当たり前なことではないと思います。また、私以外の多くの生徒さんにも同じように相談にのっていらっしゃって、本当にすごいなと思いました。
私も今後多くの方のために、相手を本気で思いやれる社会人になりたいです。いや、なれるように頑張ります。本当にありがとうございました。
引用元:内定スタート面接塾HP
内定スタート面接塾って結局どんな塾なの?
マナー指導やロジカルシンキング指導はありませんが、グループディスカッションや集団面接の練習会が月に1〜4回開かれています。
また、会員サイトがあり、メール・電話・Skypeで質問できる他、卒業生による勉強会や入社後の無料相談もあります。
まずは一度HPを見た上で入塾されるかを判断してみてはいかがでしょうか?
最後に内定スタート塾と同様に面接指導に力を入れている就活塾を特集しているページをご紹介しますのでぜひご覧ください。