このページではマスコミ就活に強いということで評判のキャリアゼミナールという就活塾について紹介していきます。
サービス内容や授業料、ネット上での口コミなど、塾選びをする上で欠かせない情報をひとまとめにしましたので、ぜひ参考にしてください。
キャリアゼミナールの基本情報
まずはキャリアゼミナールの所在地や特徴など、基本的な情報を表にまとめましたので、大まかな塾の概要を知っておきましょう。
運営会社名 | ㈱キャリアゼミナール |
電話番号 | 03-6279-2647 |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-8-4-7F |
講義形式 | 個別指導・少人数ゼミ |
オンラインサポート | Zoomでの受講可能 |
代表者名 | 大熊 明俊 |
際立つ特徴 | 業界別に少人数コースを設置している アナウンサー・NHKコースあり 30年の就活指導実績 対面授業とオンライン授業どちらにするかを毎回選べる ES添削は24時間以内に返信 |
この表を見ていただけると分かる通り、こちらの就活塾は食品や化粧品など様々な業界に対応していますが、特にマスコミ系に強い塾となっています。
また、対面授業かオンライン授業のどちらにするかを毎回選ぶことができる点や、メールでのES添削が24時間以内に対応となっているところも利用しやすいポイントです。
どんなサービスがあるのか?
キャリアゼミナールの個別コースでは、
- ①ES添削と面接対策を一貫して行う
- ②受講生と一緒に仕事案(企画案)を考える
- ③動画対策
という指導スタイルが基本となっており、他にグループディスカッションの練習会もあります。
また、業界別の少人数ゼミでは、その業界に内定するためのポイントや通るESと落ちるESの解説、グループディスカッションのアドバイスをもらえます。
最初から志望業界を選んで受講するということで具体的かつ実践的な指導を受けられますし、同じ業界を目指す就活仲間を作ることもできます。
さらに、アナウンサーコースはES添削や面接対策以外だけでなく、動画・写真の差別化や日々のアンテナの張り方まで教えてもらえるなど、より実践的な指導内容となっています。
過去の内定実績について
先ほどキャリアゼミナールはマスコミ系に強い就活塾だと紹介しましたが、それが本当なのかどうかは実際の内定実績を見れば分かります。
内定実績をチェックすることはその塾の質を見極める上でとても大事ですので、ほかの塾を検討する際にも必ず見るようにしてくださいね。
キャリアゼミナールの公式HPから、主な内定企業の一部をご紹介します。
放送局 | NHK・日本テレビ テレビ朝日・TBS フジテレビ・テレビ東京 関西テレビ・読売テレビ |
ラジオ局 | ニッポン放送・FM東京 |
制作会社 | NHKエンタープライズ NHKエデュケーショナル 日テレアックスオン TBSスパークル 共同テレビ・フジクリエイティブ テレ朝映像・テレ東映像 |
広告代理店 | 電通・博報堂・ADK JR東日本企画読売広告 オプト・サイバーエージェント |
出版社 | 講談社・小学館 集英社・KADOKAWA 学研・ダイヤモンド 東洋経済・文藝春秋・新潮社 |
エンタメ | SME・エイベックス・ユニバーサル スクエアエニックス バンダイナムコ 東映アニメーション |
新聞社 通信社 | 朝日新聞・読売新聞 毎日新聞・日本経済新聞 産経新聞・時事通信 中日新聞・共同通信 |
食品 化粧品 | サントリー・キリン アサヒビール・森永製菓 ロッテ・グリコ・ハウス キッコーマン・明治 キューピー・資生堂 カネボウ・ファンケル 花王・ライオン ユニチャーム |
商社 | 伊藤忠商事・三菱商事 住友商事・三井物産・双日 |
鉄道 航空 旅行 | JR東日本・JR東海 京急電鉄・小田急電鉄 西武鉄道・東京メトロ |
通信・IT | IBM・楽天・ドコモ NTT東日本・ヤフー ソフトバンク |
銀行・損保 | 三菱UFJ銀行 三菱モルガンスタンレー証券 みずほ銀行・三井住友銀行 東京海上日動火災 |
やはりテレビやエンタメといったマスコミ系への就職はかなり強いということが窺えます。
また、そのほかの業界に関しても、食品や化粧品などの人気が高い業界を中心に、多くの学生が一流企業に内定していることが分かります。
講師はどんな人なのか?
次に、キャリアゼミナールの講師で代表でもある大熊さんのプロフィールについて紹介していきます。
キャリアゼミナールの公式HPでは「中の人」という形でこれまでの経歴が記載されていますので、以下で一部を抜粋して紹介します。
30年以上にわたり大手人気企業へ3・4年・院生を輩出してきた就活アドバイサー。
DNP関連の「Wセミナー・マスコミ統括部長兼人事部長として数千人の就活生をマスコミや大手企業に輩出。
また、全国40校以上の大学で「就活ガイダンス」や「就職講座」などの実績がある。
著書に「必ず出るマスコミ漢字」、「合格する論作文/実例集」など。
引用元:キャリアゼミナールHP
こちらの経歴に書かれている通り、指導歴の長さはもちろんのこと、講演会やメディアなどへの出演実績も豊富。
これだけ様々な場所に出るというのはそれなりの実績がないと無理な話ですし、就活アドバイザーとして多方面で活躍されていることが分かっていただけたかと思います。
受講料はいくら?
キャリアゼミナールには様々なコースが用意されていますので、どれを選ぶかによって金額も変わってきます。
また、受講回数によってさらに細かくコースが分けられているので、自分が必要だと思う分だけを受講することが可能です。
ここでは学生向けのコースを一覧表にしてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
個別ゼミ <ES面接 一貫指導> | 89,000円/30回 69,000円/20回 57,000円/15回 45,000円/10回 29,000円/5回 |
アナウンサー 個別ゼミ | 89,000円/30回 69,000円/20回 57,000円/15回 45,000円/10回 |
業界別 少人数ゼミ | 9,500円 (集団2回+個別2回) |
「NHKキャスター・リポーター」ゼミ | 4,500円 (個別1回・添削2回) |
「1回ゼミ 」 (オンライン) | 3,000円 |
ネット上の口コミ評判の一例
その就活塾が本当に良い塾なのか判断する際には、ネット上の口コミを調べることをおすすめします。
ただキャリアアカデミーに関しては管理人が調べた限りではほとんど見つからなかったので、公式HPにあった内定者コメントから参考になりそうなものをいくつかご紹介します。
【放送局内定・男性】
業界の現状や関連するニュース、企業のメディア露出情報などについても先生は熟知されています。例えば、選考に参加したある会社がテレビ番組で特集されたことを教えてくださり、授業の際に教室のテレビで録画したものを視聴しました。その番組を視聴したことについて面接で話すと、採用担当の方も喜んでくださり話が弾みました。幅広い業界にわたって莫大な量の情報を持たれている先生からアドバイスが受けられることが、キャリアゼミナールの何よりの強みだと私は思います。引用元:キャリアゼミナール公式HP
【放送内定(他内定3社)・女性】
キャリアゼミナールに来て1番良かったことは自己PRのきっかけを作ってもらったことです。その自己PRがなかったら内定はもらえなかったと思います。また、先生に読んだ方が良いと言われた本や、私の苦手分野だったスポーツネタを教えていただいて、イベントにも参加するようになり、面接で使えるネタができました。
引用元:キャリアゼミナール公式HP
【広告代理店内定・男性】
マンツーマン形式のゼミを選択し、大熊先生に特にお世話になったのはES対策と自己PR、学チカのブラッシュアップ、そして何より豊富なイベント情報でした。なかでも大熊先生の一番すごいと思うところは、間違いなくアンテナの広さです。様々なジャンルの新しいイベントや番組情報を常にもっていて、一体どこからそんなに最新の情報を得ているのかと、背筋がゾっとしたこともありました。マスコミ志望の方はそれだけでも入塾の価値アリ!です。トレンドを知り、体験しておくことは面接官の食いつき具合が全然違いますからね、本当に大事です。
引用元:キャリアゼミナール公式HP
これらの口コミを見てみると、キャリアゼミナールは単なる就活テクニックを教えるだけの塾ではなく、ESや面接で使えるネタを探すところからじっくり指導してもらえることが分かります。
また、大熊先生の持つ情報量の多さやアンテナの広さについてもかなりの評判がありました。
結局キャリアゼミナールってどんな塾なの?
最後になりますが、キャリアゼミナールがどんな塾なのかということについて改めて簡単にまとめておきます。
- マスコミ就活に強い
- 講師は指導歴30年の就活アドバイザー
- ES添削・面接対策・グループディスカッション対策が中心
- 対面授業とオンライン授業どちらにするかを毎回選べる
ここまでの内容に目を通してみてキャリアゼミナールに興味を持ちましたらぜひ公式サイトに足を運んでみてください。