就活塾って行くべき?必要かどうかの判断ポイント

就活塾の必要性について外さない塾の選び方

就活塾の存在は知っていても、本当に行くべきかを判断するのは難しいですよね。

「就活塾はいらない・行っても意味ない」といった意見を目にすることもあり、入塾をためらっている方もいるかもしれません。

この記事では、学べる内容や費用を踏まえて就活塾に行くべきかの判断基準をご紹介します。

塾を無料で活用する方法や就活予備校以外の就活支援サービスについても解説しているので、行くべきかどうかの判断材料にしてくださいね!

  1. 就活塾では何が学べるの?主な指導内容を解説
  2. 就活塾はいらないって本当?意味ないと言われる理由は?
    1. 通ったからといって必ず内定をもらえるわけではないから
    2. 自分で就活ができる人には無意味だから
    3. 塾によっては料金が高額&サービス内容が見合っていないから
  3. 就活塾に行くべき人・行っても意味ない人の特徴
    1. 就活予備校がいらない人・意味ないと感じやすい人
    2. 就活予備校に通う必要がある人
  4. 就活塾に行くべきかどうかは通うメリットから見極めよう
    1. 就活のやり方を把握できる
    2. エントリーシートを添削してもらえる
    3. 効果的な面接練習ができる
    4. 就活中のメンタル面もサポートしてもらえる
  5. 就活予備校にはいつから行くべきか?
  6. 通うにはいくら必要?就活塾の相場料金
    1. 就活塾に通うなら20万円〜30万円程度が必要
    2. 最低限の指導なら無料で受けられる
  7. 就活塾はどのように選ぶのがおすすめ?
    1. 本当に行くべき就活塾を決める際のポイント
    2. 小規模な塾より大手の塾の方が安心感がある
  8. やばい塾・通う意味がない塾も存在する
    1. やばい塾・通う意味がない塾の特徴
    2. 強引に勧誘されそうになったときに断る方法
  9. 塾選びにお悩みの学生におすすめの就活塾ランキング
    1. 1位:ホワイトアカデミー
    2. 2位:内定塾
    3. 3位:キャリアアカデミー
    4. 4位:就活.salon
    5. 5位:就活ワークス
  10. 就活塾に行くべきかはあなた次第!必要に応じて賢く活用しよう

就活塾では何が学べるの?主な指導内容を解説

就活塾に行くべきか悩む女性

就活塾に行くべきかを判断する前に、そもそも就活塾がどんなものなのかということは知っておく必要があるでしょう。

就活塾とは、就活で内定を獲得するために必要なノウハウやスキルを教えてもらうための場所です。

ESの添削・面接練習・模擬GDなどの様々な就活対策を通じて、就活のプロがあなたをサポートしてくれます。

ただし、塾に通ったからといって必ず内定を獲得できるというわけではなく、あなた自身がいかに有効活用できるかが大事になってきます。

そこで最も重要なポイントは「自分に合った就活塾」を選べるかどうかです。

就活塾と一口に言っても、指導方針やカリキュラム、注力している分野は様々であり、自分の目的に合っていない塾だと十分なサポートを受けられないことがあります。

ですから、就活塾の利用を検討する際には、まず今の就活がどのような状況なのかを冷静に把握し、その上で、自分は何が苦手でどんなフォローが必要なのかを事前に考えておきましょう。

就活塾はいらないって本当?意味ないと言われる理由は?

就活塾はいらないって本当?意味ないと言われる理由は?

就活塾について調べていると、「就活塾はいらない」「就活塾に行っても意味ない」といった意見を見ることがあるかもしれません。ここでは、就活塾がいらないと言われる理由についてご紹介します。

通ったからといって必ず内定をもらえるわけではないから

“就活塾はいらない”と言われる背景には、いくつかの理由が存在します。1つ目は、就活塾に通ったからといって必ずしも内定を獲得できるわけではないという点です。

就活塾では面接対策やエントリーシートの書き方、業界研究などを学ぶことができますが、それらを活用して最終的に内定を手に入れられるかは、あくまで学生自身の努力次第です。

塾に通うだけで内定をもらえるわけではないことから、「就活塾は意味ない」と考える方もいるでしょう。

とはいえ、実際に優秀な内定実績を出し続けている就活塾があることも事実です。中には内定保証がある就活塾も存在します。

「通ってもどうせ内定はもらえない」と決めつけるのではなく、まずは就活塾の内定実績やカリキュラムなどを調べてから判断してもよいでしょう。

自分で就活ができる人には無意味だから

自分で就活できるなら就活塾はいらない

就活塾がいらないと言われる2つ目の理由は、「自分で就活対策ができるのであれば就活塾は無意味」と考える方がいるからです。

就活生の中には、就活塾に通わずとも自力で内定を獲得できる方もいます。実力で就活を成功させられる方にとっては、高いお金を払って就活塾に通う必要はないでしょう。

とはいえ就活を進める上で弱点を見つけることもあるはずです。就活塾の中には面接練習など特定の対策のみ受講できる塾もあるため、苦手分野があるならプロに頼る意味はあると言えます。

塾によっては料金が高額&サービス内容が見合っていないから

就活塾には行く意味がないと言われる3つ目の理由として、料金面のデメリットを指摘する意見もあります。

就活塾の料金は塾によって様々なパターンがあり、高額な費用がかかる塾もあれば、数千円や無料で受講できる塾も存在します。

高額な費用を払っているのに満足できるサービスが受けられなければ、就活塾に行く意味がないと感じても不思議ではありません。

一方で、料金に対してサービス内容が見合っていれば高額でも受講する価値はあると言えます。

カリキュラムやサポート内容、内定実績をチェックし、費用対効果が高いと判断できるなら入塾を検討すると良いでしょう。

また、就活塾を検討する際のネックが料金面であるなら、単発受講できる塾は費用を比較的抑えやすいのでおすすめです。

就活塾に行くべき人・行っても意味ない人の特徴

就活塾が必要な人と意味ない人の特徴

上記で説明したように、就活塾では選考に役立つ色々なフォローをしてくれますが、すべての人が通う必要のある場所ではありません。

実は、就活塾に通ってもあまり意味のない人もいるのです。

そこで、この段落では、塾に通うことが本当に役立つ人と、ぶっちゃけ通う必要がない人の特徴を説明します。

就活予備校がいらない人・意味ないと感じやすい人

以下のような人は就活塾に通っても、さほど大きなメリットを得られない場合が多いです。

  • 自分で情報収集ができる人
  • 就活のアドバイスをしてくれる知人がいる人
  • 学歴や実績がある高スペックな人

要するに、就活塾にお金を払わなくても自分で何とかできるスペックや能力を持っている人にとっては、塾から得るものはほとんどないということです。

就活予備校に通う必要がある人

一方で、以下のような特徴に当てはまる人は、就活塾の利用を検討するのがおすすめです。

  • 自学自習や情報収集が苦手な人
  • 周りにアドバイスをしてくれる人がいない人
  • 学歴やスペックに課題がある人
  • 就活で何をやれば全く分からない人
  • 文章力やコミュニケーション力が低い人

就活は自力でできるに越したことはないですが、スペックと器用さに課題があるという人は、お金を払ってでもプロに頼る価値は十分にあります。

就活塾に行くべきかどうかは通うメリットから見極めよう

就活塾に行くべきかどうかは通うメリットから見極めよう

就活塾は意味がないと言われることもありますが、実際に行くべきかどうかは自分次第です。

就活塾では就活を知り尽くしたプロのサポートが受けられるため、活用の仕方によっては内定獲得までの心強いパートナーとなります。

ここでは就活塾に通うメリットを紹介するので、自分にとって魅力が大きいと感じるのであれば入塾を検討しましょう。

就活のやり方を把握できる

就活塾の大きなメリットとして、自己分析の方法やエントリーシートの書き方、面接対策など、就活のやり方を体系的に学べることが挙げられます。

就活塾は、就活の基本的な部分から指導してもらえる場所です。就活のやり方が分からない方や、スムーズに進めたい方にとっては利用する価値があるでしょう。

講師と相談しながら適切な就活スケジュールも作成できるため、効率よく就活を進めることが可能です。

エントリーシートを添削してもらえる

エントリーシートの添削

エントリーシート(ES)の添削を専門家から受けられる点も就活塾に通うメリットです。

エントリーシートは一次選考を突破するための重要な武器ですが、書き方ひとつで結果が大きく左右されると言っても過言ではありません。

自己流で書くのではなく、就活塾の専門家による的確なアドバイスをもとにブラッシュアップすることで、より質の高いエントリーシートを作成できるでしょう。

また、就活塾のES添削では自己PRや志望動機の書き方だけでなく、企業ごとの選考傾向やポイントを熟知したうえでアドバイスが受けられるというメリットもあります。

効果的な面接練習ができる

就活塾に通うメリットとして、効果的な面接練習ができることも見逃せません。就活塾では一般的に模擬面接が行われ、経験豊富な講師からフィードバックを得ることができます。

就活のプロによる実践的なアドバイスを受けることで、実際の面接に対する自信が持てるだけでなく、自己分析の深化や自己PRのブラッシュアップにもつながるでしょう。

また、企業ごとに求められる人物像や面接での注意点など、具体的な情報を提供してもらえるのも大きなメリットです。これらの情報は自分一人で調べるのは難しいものなので、就活塾ならではの強みと言えます。

就活中のメンタル面もサポートしてもらえる

就活塾のメンタルケア

実践的な対策ができるだけでなく、就活中のメンタル面をサポートしてもらえることも就活塾に通うメリットです。

就活では自己PRや企業研究、面接対策など多くの課題を自分自身でこなす必要があり、ストレスが溜まって精神的に追い詰められることも少なくありません。

そのような状況でも、専門の講師からアドバイスをもらったり同じ境遇の仲間と情報を共有したりすることで、メンタル的な負担を軽減することが可能です。

就活に対して特に強い不安を感じているのであれば、メンタル面のケアも含めて就活塾に頼ることをおすすめします。

就活予備校にはいつから行くべきか?

就活予備校にはいつから行くべきか?

就活塾では、入塾時期やあなたの状況に応じて最適なサポートを提供してくれますので、必ずこの時期に入らなければならないとうルールは特に存在しません。

あえて言うならば、特に以下の2つの状況になった場合は、利用を検討することをおすすめします。

  • 就活を本格的に始めたいとき
  • 就活がやばいと感じたとき

1つ目に関してですが、こちらはまだ大学3年生で「これから就活を頑張りたいけれど何からすればいいか分からない」という学生のことを指します。

具体的な時期としては3年生の夏インターンから冬インターンまでくらいをイメージしていただければと思います。

この場合は本選考まである程度の時間が確保できますので、就活塾でしっかり選考対策をすれば、ワンランク上の企業から内定を獲得できる可能性が大いにあります。

2つ目については、本選考が始まってから「選考に落とされ続けている」・「このままだと1つも内定がもらえない」など就活が上手くいかなくて悩んでいる学生を指します。

この場合は一刻も早く何とかしなければならないので、自分でなんとかしようともがくよりも就活塾に頼った方が絶対に良いです。

就活塾では、客観的な視点からあなたの就活の何がダメだったのかを正しく分析した上で、これから内定がゲットできるように軌道修正してくれます。

少なくとも内定ゼロといった最悪の事態は回避できますので、就活に行き詰まった方は相談だけでもしてみた方が良いでしょう。

通うにはいくら必要?就活塾の相場料金

通うにはいくら必要?就活予備校の相場料金

就活塾への入塾を検討するにあたって費用面が気になる方は少なくないでしょう。ここでは、就活塾の料金相場や無料で利用する方法についてご紹介します。

就活塾に通うなら20万円〜30万円程度が必要

就活塾は、選考に関するサポートを一通りやってくれるという点で非常に役立ちそうなものですが、利用するにはそれなりにお金もかかります。

授業料に関しては、料金体系やカリキュラムが塾によって大きく異なるため一概には言えませんが、平均して20万~30万円はかかると思っておいてください。

つまり何を伝えたいのかと言いますと、決して安くはない授業料を払うのにノウハウだけを求めて就活塾に通うのはもったいないということです。

ノウハウさえ分かったらあとは自分で何とかできるという場合には、WEBで情報収集すれば十分です。

このような人はお金を払ってまで就活塾を使う必要はないので、自分でノウハウを学んだ上で、逆求人やエージェントなどの無料サービスを活用してみると良いでしょう。

最低限の指導なら無料で受けられる

先ほど就活塾を利用するにはそれなりのお金が必要であると説明しましたが、大金を払う前にその塾の指導を体験できる方法があります。

それは無料の個別相談会を活用するというものです。

多くの塾では入塾する前に無料相談会や授業体験会などを実施しており、ここでは簡単な就活のアドバイスや指導を受けることができます。

無料相談会に参加することで、塾の雰囲気や指導の仕方などをある程度知ることができますので、その塾が使えそうかどうかを判断する良い機会になります。

無料相談に行く塾を選ぶ際には、事前に各塾のHPやブログをチェックし、どのレベルのアドバイスが得られそうかを確認しておくことが得策です。

なお、就活塾の無料サービスの特徴や効果的に無料サービスを使いこなすコツについては以下のページでまとめておりますのでぜひご覧ください。

就職予備校をお金を払わずに試す方法

就活塾はどのように選ぶのがおすすめ?

本当に行くべき就活予備校の選び方

就活塾に行くべきかを検討し、自分にとっては就活塾が必要だと感じた場合、次に気になるのは「就活塾はどのように選ぶといいのか」という点でしょう。

ここでは、就活塾を選ぶうえで知っておきたいポイントについてご紹介します。

本当に行くべき就活塾を決める際のポイント

就活塾を選ぶ際には、まず自分の求めるサポート内容を明確にすることが重要です。

自己PRの作り方やエントリーシートの書き方を学びたいのか、面接対策を重視したいのか、業界研究や企業研究に重きを置きたいのかなど、個々のニーズにより求めるサービスは異なります。

併せて予算や利用可能な時間も考慮し、自分にとって最適な就活塾を探しましょう。

次に、実績や評判をチェックします。過去にどれだけの学生がその塾を通じて内定を得たか、口コミや評判が良いかどうかを確認しましょう。

通塾に時間をかけたくない方や地方に住んでいる方には、オンライン受講に対応している就活塾もおすすめです。

就活塾選びで見るべきポイントをまとめたので、チェックリストとして活用してみてくださいね。

  • 自分の求める指導が受けられるか
  • 個別指導に対応しているか
  • 経験豊富な講師が在籍しているか
  • 内定実績は良いか、自分の行きたい業界の内定実績があるか
  • 授業料金などコスト面に納得できるか
  • オンラインでも受講できるか

小規模な塾より大手の塾の方が安心感がある

就活塾を選ぶ際には指導内容はもちろんですが、内定実績や講師の質も非常に重要な判断基準になってきます。

このような要素で就活塾を比較すると、小規模な塾よりも大手の塾の方が優れている場合がほとんどです。

と言いますのも、大手の塾は小規模な塾よりも生徒数や卒業生の数が圧倒的に多く、蓄積される情報やノウハウの量が大きく違うため、指導の質が高く、優秀な講師も集まりやすいのです。

また、一緒に就活をする仲間ができたり、卒業生にOB訪問ができたりするというのも大手塾ならではの利点です。

決して小規模な塾がダメだというわけではありませんが、大手の塾というのはそれなりの実績があるから大手でいられるということですので、一度は検討してみることをおすすめします。

やばい塾・通う意味がない塾も存在する

意味ない就活予備校も存在する

就活塾はたくさんありますが、中には「やばい」「通う意味がない」と言われるような塾も存在します。

就活塾に通うためにはある程度のコストがかかりますし、何より就活を成功させて希望の仕事に就くためにも、やばいと言われる就活塾は避けたいですよね。

ここではやばい塾・通う意味がない塾の特徴や、もし強引に勧誘されそうになったときの対処法をご紹介します。

やばい塾・通う意味がない塾の特徴

まず、指導内容が曖昧で具体性に欠ける場合、本当にその就活塾へ行くべきかをよく考えた方がいいでしょう。

就活の目的は自己成長と企業への適性を見つけることですが、それをサポートするための具体的な学習内容やプログラムがない塾は避けた方が無難です。

より分かりやすい特徴として、やばい・行く意味がないと言われる塾は強引な勧誘を行う傾向があります。

就活生の不安をあおるような言葉をかけたり、その場で契約を迫ったりしてくる場合、強引に勧誘をしなければ人が集まらない塾と判断できます

その他の特徴も含めて、やばい塾・通う意味がない塾を見極めるポイントをまとめました。以下に当てはまる場合は入塾を避けるのが賢明です。

  • 公式サイトなどの情報が少なく、指導内容が曖昧である
  • 無理に契約を迫るなど強引な勧誘を行う
  • 授業内容が精神論や自己啓発ばかりに頼っている
  • 入会金や授業料とは別に、高い商材などを買わされる

強引に勧誘されそうになったときに断る方法

ほとんどの就活塾は学生に親身に向き合ってサポートしてくれますが、中には学生を食い物にする詐欺まがいな就活塾もあります。

悪質な就活塾に引っかかってしまうと、志望する企業から内定がもらえないだけではなく、心身に不調をきたしてしまう危険もあります。

このような就活塾の餌食にならないためには、怪しいと感じた時点でその場から立ち去ることが1番です。

大学前や説明会の会場などでアンケートと称して個人情報を記入させ、後日改めて事務所に来るよう勧誘する塾もありますので注意しておきましょう。

断っても強引に引き止めてくる場合は「親に相談してからでないと決めらない」と伝え、これ以上引き止めても無駄だということを分かってもらいましょう。

悪徳な就活塾の強引な勧誘の代表的な手口については以下のページでまとめているので、ぜひご覧ください。

悪質な就職予備校の強引な勧誘方法と対処法とは?

塾選びにお悩みの学生におすすめの就活塾ランキング

どの塾に行くべきか悩む人におすすめの就活塾

ここからは、塾選びにお悩みの就活生におすすめの就活塾をランキング形式でご紹介します。

本当に行くべき塾を見つけるためにも、自分にとって必要なカリキュラムやサポートがあるかを確認してみてください。

1位:ホワイトアカデミー

ホワイトアカデミー

ホワイトアカデミーは、カリキュラム消化者の内定率が100%(2024年5月時点:公式サイトに記載)を誇る就活塾です。

担任の講師によるきめ細やかなマンツーマン指導が特徴で、さらにES添削・面接練習は回数制限なしで受けられます。

ホワイト企業の内定を約束する内定保証も魅力。カリキュラムを消化した上でホワイト企業の内定を獲得できなければ授業料が全額返金されます。

ホワイトアカデミーの所在地は東京都新宿区ですが、オンライン受講ができるので遠方の方にもおすすめです。

所在地東京都新宿区西新宿3-7-1
新宿パークタワーセンターN30階
授業料非公開(相談会にて開示)
オンライン対応あり
公式サイトhttps://avalon-consulting.jp/

ホワイトアカデミーの詳しい情報はこちら

2位:内定塾

内定塾

内定塾は全国各地に校舎を構える就活塾です。入塾した校舎だけでなく、他の校舎でも授業や面談を受けられます。

これまでに延べ10,000人以上の内定者を輩出しており、内定実績は申し分ありません。

サービスの幅が広く、ES添削や面接対策といった基本的な講義はもちろんOBOGと交流できるのも特徴です。

無料の就活セミナーが開催されているので、まずはセミナーに参加して塾の雰囲気をチェックしてみるのもおすすめです。

所在地東京都中央区日本橋2-3-20 栄松堂ビル3F(東京校)
※全国に校舎あり
授業料総合コース:219,780円(税込)
総合オプションコース:329,780円(税込)
フルサポートコース:439,780円(税込)
学生応援コース:99,000円(税込)
オンライン対応あり
公式サイトhttps://www.naitei-jyuku.jp/

内定塾の詳しい情報はこちら

3位:キャリアアカデミー

キャリアアカデミー

キャリアアカデミーは池袋に校舎がある就活塾です。10年以上の指導経験に基づくカリキュラムを提供しており、内定率は99%を誇ります(2024年5月時点:公式サイトに記載)。

指導を担当する講師陣は人事・採用経験のある人ばかり。豊富な知識を持つ講師とともに、二人三脚で実践的な就活対策ができます。

受講生専用のWebサポートシステムがあり、回数無制限で就活相談ができるのも特徴。様々な集団トレーニング講義も回数制限なしで受講できます。

所在地東京都豊島区南池袋3-13-5
KJ南池袋ビル5F
授業料フルサポートコース:297,000円(税込)
オンラインコース:297,000円(税込)
オンライン対応あり
公式サイトhttps://www.c-academy.co.jp/

キャリアアカデミーの詳しい情報はこちら

4位:就活.salon

就活.salon

就活.salonは完全オンラインでの指導を提供する就活塾です。「オンラインを制する者は対面を制する」を掲げており、独自のノウハウに基づいたオンライン講義や個別対策が受けられます。

多彩なコース内容も特徴で、一般的な就活を前提とした総合コースの他に、留学生・海外大生を対象としたコースやエアラインコース等があります。

面接対策にも力を入れており、最先端のAI面接の対策も受講可能です。

所在地東京都中央区銀座6-13-16
銀座ウォールビル(オフィス)
授業料・2026年卒 総合コース
ベーシックコース:162,800円(税込)
フルサポートコース:327,800円(税込)

・2025年卒・既卒 総合コース
ベーシックコース:151,800円(税込)
フルサポートコース:294,800円(税込)

・留学生・海外大生コース
ベーシックコース:162,800円(税込)
フルサポートコース:327,800円(税込)

・エアラインコース
48,400~343,200円(税込)
(※コースにより異なる)

・1day対策コース(1回90分)
1day対策×1回コース:16,500円(税込)
1day対策×3回コース:48,400円(税込)

オンライン対応あり
公式サイトhttps://syukatsusalon.com/

就活.salonの詳しい情報はこちら

5位:就活ワークス

就活ワークス

就活ワークスは大阪にある就活塾ですが、フルリモートで受講できるため遠方にお住まいの就活生にもおすすめできます。

採用経験を持つ塾長自らが完全個別指導を担当し、納得のいく内定が出るまで無制限で指導を受けられるのが特徴です。さらに就活ワークス出身のOBOGによるサポートも受けられます。

ES添削や面接対策に対応しているコースのほか、自己PR作成に特化したセミナーもあるため、自分に求める指導に合わせてコースを選ぶと良いでしょう。

所在地大阪府箕面市石丸1-20-1
授業料本科生コース:275,000円(税込)
特進生コース:385,000円(税込)
自己PR添削セミナー:3,850円(税込)
オンライン対応あり
公式サイトhttps://naitei.org/

就活ワークスの詳しい情報はこちら

就活塾に行くべきかはあなた次第!必要に応じて賢く活用しよう

就活塾に行くべきかはあなた次第!必要に応じて賢く活用しよう

就活塾について色々な側面から説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?

「就活塾はいらない・意味ない」と言われることもありますが、内定を獲得できる自信がない人や現在の就活状況がやばい人など、就活のプロによる支援が必要だと判断できる場合は、就活塾の利用を強くおすすめします。

その上で、就活塾の利用を検討する際に覚えておいてもらいたいポイントを以下にまとめておきます。

  • 無料相談会に参加して塾の質を判断する
  • 大手の塾の方が利用価値が高いことが多い
  • やばい就活塾だと思ったらすぐに逃げる

あなたにとって就活塾は本当に行くべきかを改めて考えていただき、必要だという結論に至った場合は、自分のニーズに合った塾を選んでくださいね。

最後におすすめの就活塾をランキング形式でまとめているページをご紹介しますので、あなたにぴったりな就活塾を見つける際の参考にしてみてください。

おすすめの就職予備校を一挙大公開

タイトルとURLをコピーしました