就職予備校とは?利用メリットとおすすめの塾名と共に解説

外さない塾の選び方

「就活のことを調べている内に就職予備校なるものの存在を知ったけど、どんなものなのかよく分からない……。」

そんな「就職予備校に興味があるからもっと詳しく知りたい!」という方のために、就活予備校の気になるアレコレを分かりやすくまとめました!

就職予備校に通うメリットや利用する際の注意点など、あなたの気になる情報をギュッと詰め込みましたので、ぜひ最後までご覧ください。

そもそも就職予備校とは何か?

まずは就職予備校がどういうものなのかを解説していきます。

新卒向けの就職活動専門塾

就職予備校とは、新卒の就職を成功させるために様々な選考対策を行う場所のことです。

就職活動をサポートしてくれる塾ということから、就職塾や就活塾とも呼ばれることもあります。

受験で通うような学習塾の就活版だと考えていただければわかりやすいです。

学習塾でも、集団指導なのか個別指導なのか塾によって様々なのと同じで、就職予備校もサービス内容や受講期間、料金体系などは様々です。

通えば就活ノウハウやビジネススキルが学べる

就職予備校に通うことで何が学べるのかについて、一般的なカリキュラムについて説明していきます。

ほとんどの就職予備校で提供されるサービスは次の通りです。

  • 自己分析と志望企業の決定
  • 業界・企業研究
  • WEBテスト対策
  • エントリーシートの書き方の指導
  • 塾生が書き上げたエントリーシートの添削
  • グループディスカッション対策
  • 面接対策
  • ビジネススキル基礎知識

特に、エントリーシート作成や面接対策などは、就活自体が初めての大学生一人では不安なことが多いものです。

就職予備校の講師から指導を受けることで、企業に刺さるエントリーシートの書き方や、面接での正しい受け答えの仕方について知ることができ、就活ノウハウを学ぶことができます。

また、社会人において大事なビジネススキルについても学べる点は、就職予備校ならではの魅力と言えます。

この他にも、就職予備校によってはセールスやマーケティングの基礎知識をプレゼンの練習を兼ねて学ぶという授業を提供しているところもあります。

就活で予備校を利用することは珍しい話ではない

ここまで聞くと、「就活って1人でやるものではないの?」と思う方もいるかもしれません。

たしかに、就職予備校を使わずに自力でやる人が大多数ではありますが、毎年変わる就活市場の中で、就活塾を利用する人は実は年々増えています。

つまり、大学受験で予備校に通うのは珍しくないのと同じで、就活で塾を利用するというのは何も珍しい話ではありません。

自分でできるならそれに越したことはありませんが、誰かに手伝ってもらうことは何も恥ずかしいことではありませんので、必要ならば塾の利用を検討してみてください。

料金はいくらくらいなのか?


就職予備校について次に気になるのが、実際に料金はいくらかかるのかというところでしょう。

ここでは、就職予備校の料金について解説していきます。

相場は20万円~30万円程度

塾によって様々な料金設定がありますが、相場としてはだいたい20万円~30万円程度の就活塾が多いです。

参考として以下に就活塾業界の中でも有名な塾の価格を挙げましたが、どの塾も相場価格と同じような値段になっていることが分かっていただけるかと思います。

塾名料金
我究館280,000円(税込)
(キャリアデザインコース)
我究館の料金の参照元
内定塾219,780円(税込)
(総合コース)
内定塾の料金の参照元
内定ラボ178,000円(税別)
(内定フルサポートコース)
内定ラボの料金の参照元
キャリアアカデミー297,000円(税込)
(フルサポートコース)
キャリアアカデミーの料金の参照元

相場価格から大きく外れている塾は怪しい塾の可能性もありますので、なぜその価格設定になっているのかをあらかじめ確認しておくようにしましょう。

ちなみに就職予備校の相場料金については安い塾の名前と併せて以下のページで特集しておりますのでぜひご覧ください。
授業料の相場と安価な塾を一挙大公開

キャリアセンターと就職予備校の違いとは?


就職予備校が有料のサービスと聞くと、「大学で無料で使えるキャリアセンターを利用すればいいんじゃないの?」と疑問にと疑問を抱いた方もいらっしゃるかと思います。

そこで、キャリアセンターと就職予備校の違いについて解説していきます。

違いはズバリ長期にわたって個別指導を受けれるかどうか

キャリアセンターも就活予備校も就活をサポートしてくれる機関という意味では同じようなものです。しかし、利用者に対する個別の就活のサポートや就活の指導をするかどうかには大きな差があります。

就職予備校の場合、志望企業を見つけるための自己分析の手伝いから内定を獲得するための就活対策のサポートまでしてくれます。しかも、定期的に授業を行ってくれたり、利用者の進捗の管理までしてくれる事も少なくありません。

一方で、大学のキャリアセンターではそこまでのサポートはありません。なぜなら、キャリアセンターはあくまでも学生全体に向けて画一的なサポートを提供する場所だからです。

そのため、就活に役立つイベントの開催や相談会の開催は定期・不定期で行っていたとしても、長期にわたって個別に指導をしてくれないケースがほとんどです。

つまり、キャリアセンターも就活予備校もあなたの就活のサポートをしてくれますが、サポートの質や手厚さには大きな差gさアります。

大学の就活サポートには課題があるケースがほとんど

最近、ニュースなどで「大学は就職予備校になっている」という主張を耳にしたことがあるかもしれませんが、これは100%正しいとは言えません。

と言うのも、大学はそもそも就活に直接役立つような授業はほとんどないですし、キャリアセンターの運営もあまり力を入れていないことが多いです。

中には就活対策をする大学も一部存在しますが、エントリーシートの添削や面接指導などを回数無制限で行っているところはまずありません。

さらに、大学が就活に力を入れる理由は就職率を高める自社のPR的な要素が強く、本気で生徒を良い企業に入れるための本格的な指導は行っていません。

そのため、一発勝負の就職活動において、大学に通っているだけで完璧な準備をするのはとても難しいことなのです。

就職予備校に通った方が良い学生とは?

就職予備校は、自分の力で志望企業に内定できる自信がある人にはそもそも必要のないものです。

ただし、就職予備校の力を借りなくても大手企業に入れるだけの実力を持つ学生はほんの一部です。そのため、トップ5%~10%の学生に入れないのでしたら通うことをおすすめします。

ちなみに、トップ5%~10%に入れない学生の中でも特に以下の3つのいずれかの特徴を持つ学生は利用を検討する価値があります。

  • スキルや経験はあるが就活のやり方がよく分からない
  • 学歴に不安はあるが頑張ってそれなりの企業に就職したい
  • 学歴や勉強には自信があるがコミュニケーション能力がない

これまでの人生経験や学歴、頭の良さを短期間でどうにかすることはできませんが、選考を突破するためのノウハウを就職予備校で集中的に身に付ければ内定獲得に近づく事ができます。

就職予備校に通うメリット


就職予備校の概要についてある程度分かったところで、ここからは実際に就職予備校に入るべきかどうかということを一緒に考えていきましょう。

以下で就職予備校に通うことのメリットを5つ紹介していきますので、現在のあなたの就活状況と照らし合わせながら見てくださいね。

メリット①:新卒の就活で大失敗をしなくて済む

新卒として就活できるチャンスは基本的に1度しかなく、これは今後の人生を大きく左右する非常に重要なイベントです。

ここで大失敗してしまうと、そこから軌道修正するのは大きな労力と時間がかかりますし、リカバリーが難しいケースも多くあります。

しかし、就職予備校に通っていれば、その道のプロから提出書類や面接の練習を手伝ってもらうことができますので、我流でやって大失敗するというリスクはかなり低くなります。

メリット②:就活に役立つ情報が沢山手に入る


就職予備校は毎年多くの就活生を指導している、言わば就活のプロとも言える存在です。

そのため、大卒・大学院卒・専門学校卒・国立/私立大学・理系・文系など、様々な就活生に対応した選考情報が、初めて就活に挑む人とは比べ物にならないくらい蓄積されているのです。

就活では情報の量と質が結果を大きく左右するので、自分だけでは得られない情報を獲得できるというのはそれだけで非常に有利になります。

メリット③:学外の意識の高い就活仲間が出来る

就活は始める前の想像よりもはるかに大変で、上手くいかないことも多いため、一人でやると心が折れそうになることが多々あります。

一方で就活予備校に通えば、予備校にいる人たちはみんな就活に取り組むので悩みを共有出来たり、適宜情報の交換ができます。つまり、一人で就職活動に取り組まなくて済みます。

就職活動の苦楽を共有できる仲間が手に入る事は就職活動の挫折リスクを下げる事に繋がりますので、就活仲間を作るために就職予備校に通う事は十分に検討に値します。

メリット④:身の丈以上の企業への入社も狙える

就職予備校を利用すれば、学歴相応以上のランクの企業への就職も狙えます。

なぜなら、就職予備校の力を借りて企業に評価されるESを作る事や面接で好印象を与えられるように練習を積めば、企業にとって魅力的な就活生になる事ができるためです。

その結果として、決して高くはない学歴にもかかわらず、大手・優良企業の内定を獲得する事も目指せます。

現に私の周りにも就職予備校を利用する事で日大からメガバンクに内定したり、地方の私立大学から総合商社に内定した人が今いた。どちらも周りの内定者は早稲田・慶應・一流国立の学生ばかりだったみたいです。

以上のように、就職予備校を利用してトレーニングを積めば、学歴ランクからすると異常値のような企業に内定するケースもあります。

メリット⑤:過去の卒業生と繋がれる

就職予備校には色々な業界で働いている卒業生がいますし、彼らと触れ合うことができる機会も用意ししてくれることがあります。

一般的には懇親会という名目が多いですが、OBと交流が出来るので、色々な情報をもらう事ができます。特に志望業界で働かれているOBのお話は業界研究の役に立つはずです。

以上のように、就職予備校を卒業したOBとの交流が持てたり、コネクションを作れる点は大きなメリットと言えます。

就職予備校に通う際のポイント


ここからは実際に就職予備校を上手に活用する際に心がけておきたいポイントを3つご紹介します。

内定率が高い塾を選ぶべき

1つ目の大事なポイントとして、内定率は必ずチェックするようにしておきましょう。

残念ながら、就職予備校に通ったからと言って絶対に志望企業に受かるという保証はありません。

しかし、内定率が高い就職予備校の場合、高い指導力と過去から現在までの確かな実績がある事が見込まれます。

特に内定率が95%を超える就職予備校の場合、20人中19人が内定を獲得しているので、指導自体は優れていることが見込まれます。

参考までに内定率が95%を超える就職予備校を5つピックアップしましたのでご覧ください。

 

塾名内定率
ホワイトアカデミー100%
*カリキュラム消化者が対象
大阪ワイズ就活塾100%
就活.salon100%
キャリアアカデミー99%
内定塾98%

塾名クリックで詳細ページを表示

塾に通いながらも自分でも頑張る

何度も言いますが、塾に通うだけでは大した意味はなく、自分でいかに塾で学んだことを生かして頑張れるかが結果を大きく左右します。

特に根本的なスペックや能力は塾でも何とかすることはできません。当たり前ですが、就職予備校に通うだけではTOEICのスコアが上がるわけでもありませんし、就活で評価される実績ができあがるわけでもありません。

そのため、自分で地道にTOEICのスコアを上げたり、ESのネタになる経験を積んだりすることが大切です。

「塾に何とかしてもらおう」ではなく「自分で何とかする」という気持ちでないと、本当に行きたい企業から内定をもらうことは難しいです。

塾を使い倒す姿勢が重要

就活塾はあくまで就活をスムーズに進めるための環境であり、その環境を最大限に活用することが大切です。

つまり受け身な態度で与えられる課題だけをこなしているようではダメだということです。

見てもらいたいESがあったら自分からメールを送ったり、何か困ったことがあればすぐにサポートをお願いしたりするなど、自分から積極的に使わないと宝の持ち腐れになってしまいます。

せっかく高いお金を払うのですから、遠慮せずに使い倒すくらいの姿勢で利用しましょう。

おすすめの就職予備校3選


次に内定を獲得する事を目指して就職予備校に通うのでしたら目をつけておきたいおすすめの就活塾を3つご紹介します。

私が自信をもっておすすめするこれらの塾は、前述の「最低でも内定率95%を超える塾を選ぶ」という基準を上回る塾です。しかも、オンラインサポートも充実しているため、通塾出来ない方や多忙な方にとっても利用しやすいといった点にも注目です。

ホワイトアカデミー


画像の引用元:ホワイトアカデミーのトップページ

塾名ホワイトアカデミー
アクセスJR新宿駅南口より徒歩12分
指導形式マンツーマン指導

ホワイトアカデミーは東京都新宿区にある就職予備校です。

ホワイトアカデミーには、カリキュラムを消化した上でホワイト企業からの内定がもらえなかった場合料金を全額返金してもらえるという、内定保証が存在します。

ホワイト企業への内定を保証している点は、業界でも唯一無二のユニークな制度となっています。

また、指導員には一流企業で活躍する現役のビジネスパーソンを起用しており、指導の質が非常にハイレベルな点にも注目です。

質の高い指導を受けホワイト企業から内定を貰いたい方にとっては、自信をもっておすすめ出来る就職指導塾です。

ホワイトアカデミーの特集ページはコチラ

大阪ワイズ就活塾


画像の引用元:大阪ワイズ就活塾のトップページ

塾名大阪ワイズ就活塾
アクセス・大阪梅田教室
╚梅田駅5番出口より徒歩5分

・大阪なんば教室
╚四つ橋線なんば駅32番出口
╚南海難波
╚大国町駅2番出口
より、徒歩6分

指導形式マンツーマン指導

大阪府の梅田と難波にある大阪ワイズ就活塾は、完全個別指導を提供しています。

大阪ワイズ就活塾では塾長から直接学べるため、ハズレ講師を引いてしまう心配が全くないというメリットがあります。

また、民間企業だけでなく公務員志望者の就活指導にも長けており、その成果は驚異の内定率100%。

大阪近辺にお住まいの方にとっては非常におすすめの就職予備校です。

大阪ワイズ就活塾の特集ページはこちら

就活.salon


画像の引用元:就活.salonのトップページ

塾名就活.salon
アクセス銀座駅A5出口より徒歩3分
指導形式完全オンライン指導

就活.salonは、完全オンラインの就職指導塾です。

完全オンラインということで、日本の大学生のみならず留学生や海外大生の就職支援も行っているという特徴があります。

また、CAやGS向けのコースも併設されており、海外企業・航空関係に強いといった点にも注目です。

地方在住で就活塾に通えないという方、海外企業やCA・GSを狙っている方には非常におすすめの就活塾です。

就活.salonの特集ページはこちら

このページのまとめ


ここまでの内容はいかがでしたでしょうか?就職予備校について少しでも理解が深まっていれば幸いです。

ここまで取り上げた内容の中で特に大事なポイントを以下にて一覧にしてみました。

  • 就職予備校に通うことで身の丈以上の企業が狙える
  • 料金相場20万円~30万円程度
  • 通うだけで内定できるわけではない
  • 利用を検討する際は内定率が高い塾を選ぶべき

就職予備校に通うことで得られるものはたくさんありますが、得られるものの大きさはあなたの頑張りにかかっていると言っても過言ではありません。

自分で頑張っていい企業に行きたいという気持ちがあるなら、就職予備校は必ずあなたの役に立ってくれますので、ぜひ本格的に塾を探してみてくださいね!

最後になりますが、当サイトではおすすめの就活塾(就活予備校)をランキング形式でまとめています。ご興味があればぜひ以下のページをご覧ください。

おすすめの就職塾ランキングはこちら